
http://sho.benesse.co.jp/new1/original/より引用
進研ゼミはベネッセの通信講座で、家学習のパイオニア的存在ですよね。
そんな進研ゼミには充実した紹介制度があって、とても評判なのをご存知ですか?!
一体どんな紹介制度でどのようなプレゼントがもらえるのか、気になりますよね?
気になる進研ゼミの紹介制度の内容とプレゼントについて詳しく調べてみました。
進研ゼミの紹介制度とは?!
進研ゼミをすでに受講している人(友達や兄弟)の紹介で、新たに「進研ゼミ小学講座」に入会した人に感謝と応援のプレゼントがもらえるというものです。
紹介者・ご入会者どちらにもプレゼントが届けられるので、紹介した人もされた人どちらにもお得で嬉しい制度になっています。
プレゼントはご入会者のもとに2つとも届きますので、お友達等別のところにお住まいの人に紹介してもらった場合は、紹介者の元に届けばければなりません。
幼児向けの「こどもちゃれんじ」利用者からの紹介でも適応になりますし、逆の場合もOKです。
紹介制度を利用するには、紹介者の会員番号と希望商品が必要になりますので、まずはそちらを確認します。
入会ページから「進研ゼミ小学講座」に入会の際に紹介者の会員番号を入力し、希望のプレゼントを指定します。
すると、希望の商品が入会者の元に両方とも届きます。
入会受付後約2〜3週間で届くようで、先に教材が届くのでそれより後に届く場合が多いようですが、通常教材とは別便で届きます。
進研ゼミの紹介制度でもらえるプレゼントとは?
では、一体どんなものがもらえるのか・・・気になりますよね?!
商品は小学生が使えそうなアイテムで、10品ほどから選ぶ事ができます。
季節限定の商品もあり、どれにしようか迷ってしまいそうです。
その都度商品の内容は変わりますが、図書カードやふでばこ、リュックにランドセルカバー等小学生が使えるアイテムばかりです。
あまりこういったプレゼントは正直もらえるものだから期待できないようなものが多いのですが、進研ゼミのプレゼントは違います!
大人気キャラクターの文具セットや、人気スポーツブランドのバッグなどもあって、その充実ぶりにちょっと驚かされます。
プールバッグやシャーベットメーカー等季節限定商品もあり、人気で終了してしまうプレゼントもあるほどです。
過去にも入学シーズンだと鉛筆削りや時計等これがもらえるなら!と思えるようなものが多数あります。
ただでもらえるものだから大したものじゃないんでしょ?!と侮る無かれ!
これだけのものをもらえるのであれば、話題になるのも当然ですよね。
進研ゼミの紹介制度でもらえるプレゼントに関する疑問
ここで進研ゼミの紹介制度のプレゼントに関するよくある疑問をまとめてみました。
紹介者が「こどもちゃれんじ」利用者の場合、プレゼントはどうなるの
紹介者は「こどもちゃれんじ」のプレゼントを、入会者は「進研ゼミ」のプレゼントをもらえます。
ただ、こどもちゃれんじ入会者も進研ゼミの特典をもらえりも可能ではあるようなので、そうしたイレギュラーな場合は電話での問い合わせ・申込をおすすめします。
どうしてプレゼントは入会者の所に両方届くの?別々では送ってもらえないの?
理由については公表されていませんが、恐らくプレゼントの不正取得防止のためだと思われます。
どうしても送付先を別にという場合はベネッセに直接問い合わせてみてください。
別に送付を許可された場合もあるようです。
申込み後に別の方が良かったと言い出した!変更できる?
基本的に変更はできませんが、状況によっては可能な場合もあるようです。ダメ元で問い合わせてみましょう。
紹介者の情報がわからず先に入会してしまった!プレゼントはもらえないの?
紹介者の情報は後から登録できるので、先に紹介制度を使って入会し、入会後30日以内に紹介者の情報を登録すれば大丈夫です。
進研ゼミの入会は紹介制度を使わないと勿体無い!
進研ゼミの紹介プレゼントについてご紹介してきましたが、どう考えてもこの制度を使わないと勿体無いと思ってしまいますよね。
進研ゼミは、多くの人がやっているので、声をかければ知人の誰かが入会しているのではないかと思いますし、何より紹介者にも特典があるのだから、誰も拒まないですよね。
しかも、入会する側が手続きをするので、その点も紹介する側に面倒がかからず良いなと思います。
せっかく入会するなら、この充実したプレゼントをもらわないなんて勿体無い!
ぜひ活用してみんなで嬉しいプレゼントを受け取り勉強も頑張りましょう!
プレゼントで心動かされるなんて動機が不純ですが、なんだかプレゼントを見ていると、うちも始めたいなという気持ちになってきました・・・。