スタディサプリ小学生の使い方・進め方まとめ[体験談]

小学生でも楽しく勉強ができる端末、スタディサプリ小学講座。

どのように使ってどう勉強を進めていけば良いのかを、実際使用した体験談を交えてお伝えします。

実は一度使用しなくなったのですが、現在は再び使用しているんです。

それはなぜなのか?!「使わないともったいないから」です!

この記事では、実際にスタディサプリを使ってみた私の体験談をもとに、小学講座の使い方・進め方についてご紹介しようと思います。

 

スタディサプリはこちら▶︎▶︎▶︎スタディサプリ小学講座(公式ページ)

スタディサプリ小学生講座の使い方

スタディサプリでは、全部で小学4年生から中学3年生までの講座があります。

https://studysapuri.jpより引用

 

そのうち小学生講座は、算数・国語・理科・社会の4教科を学ぶ事ができます。

https://studysapuri.jpより引用

それぞれの教科で基礎講座と応用講座があり、どちらも動画による授業と復習問題が1セットになった構成になっています。

まずは基礎講座から順に学んでいくのですが、それぞれに単元ごとに区切られています。

例えば算数でも計算、長さ、図形等それぞれの単元の動画授業があります。

その動画の授業を受けた上で、おさらいのような形で小テストのような問題が用意されています。

勉強したことをすぐにおさらいできるような形となっています。

さらに、例えば同じ単元でも、基礎はできたからもう少しやりたいなと思ったら応用講座を勉強することができます。

形式は同じようになっていて、まず動画授業を受けて確認の小テストをする形になります。

スタディサプリ講座を受ける画面(中一英語)

スタディ サプリはこのように動画授業が基本となっていて、授業のおさらいを小テストで確認します。

これによって、今勉強した内容がすぐにおさらいでき、自分がどれだけ理解したかを確認できるようになっているのです。

さらにもっと問題を解きたいという人のために、購入型にはなりますが問題集をダウンロードすることができますので、こちらも合わせて使用することをオススメします。

参考:スタディサプリを実際に利用した体験談と口コミ評判はこちらに詳しく書いています。

 

スタディサプリ小学講座の勉強の進め方

スタディサプリにログイン後に表示される画面

基本的にはスタディ サプリの学習教材は、基礎レベルは日常学習向け応用レベルは受験対策といった感じのレベル分けになっています。

応用といっても、中学受験をするようなレベルまでではなく、日常の学習の復習や小学校の授業の延長線上で勉強するのにちょうど良い内容です。

学校で習った単元を復習する意味合いで勉強するのも良いですし、興味を持った単元を勉強してみても構いません。

使い方や勉強の進め方として、この順番等の指示はありませんので、逆に言うと自分で学び方を考える必要があります

我が家ではまず復習するところから始めました。

というのも、スタディ サプリは学年を超えて下の学年でも上の学年でも学ぶことができるのです。

スタディサプリ小四講座一覧

なので、現在の学年だと習っていない内容もあることから、1つ下の学年のおさらいから始めることにしました。

下の学年だと必ず習った内容なので、言い訳はできませんからね!

すると、やはり苦手なところや今ひとつ習得できていなかったところ等も知ることができました。

一通り下の学年をやり終えてから、今現在の学年に取り掛かっているのが我が家のやり方です。

スタディサプリ小五講座一覧

 

講座を開くと、以下のような画面になり、チャプターに分かれた講義動画を選んで見ることができます。

スタディサプリの講座を開くとチャプターに分かれた動画を見ることができる

もちろん、今習っているところを復習するというやり方でも良いですし、次に習うところを先に勉強しておく!というやり方も素晴らしいと思います。

まさに自分がやりたい形で自由に勉強を進められる、それがスタディサプリです。

そうした自分に合った方法を見つけて勉強するというところも、後に受験勉強等をする際に役立つのではないかと個人的には思っています。

参考:スタディサプリで英語を先取り学習する方法もあります。

 

\\\スタディサプリはこちら///

スタディサプリ小学講座(公式ページ)

 

スタディサプリ再び使い始めての体験レポート

以前私が使い始めた頃にはなかった数々のサポートややる気を引き出すアイテムが増えていましたので、ここでご紹介したいと思います。

今時の子供達はゲームが大好きですよね。

そんな子供心を刺激して勉強にも役立てようというアイテムとして、「サプモン」というコンテンツがあります。

スタディサプリのサプモン

サプモンは、勉強をすればするほど沢山ゲットできるコインがあり、それを使ってサプモンを育てていくという、ちょっとどこかで聞いたことあるような育成ゲームです。

でも、これを励みにというか、こっちが目的とも言いたくなるほど子供達はまんまとハマっていくんですよね。

「サプモンを育てたい!コインをゲットしたい!」

という気持ちから、勉強意欲へと繋がっていくのです。うまく出来ています。

うちの子も「あと少しコインが足りないから、国語もう1単元勉強する」といった言葉をよく聞きますので、かなり子供の意欲向上に役立っていることは間違いありません。

スタディサプリのサプモンは餌をあげて進化する!

 

サプモンの中にもバトル問題があり、結果的にまた学習することになります↓

スタディサプリのサプモン バトル問題

30コインを使ってさらに問題を解くという仕組み。

でも、問題に成功すればたくさんのコインがまたもらえる!

スタディサプリのサプモン バトル問題は理科と社会どちらか選べる

 

勉強にしてもその時代にあったやり方があると思うので、こうした方法は親としても大歓迎です。

こうした少しの事で子供達って頑張れるんだなと改めて気付かされました。

参考:スタディサプリ小学生を実際に利用した私の口コミ体験談まとめ

 

スタディサプリを上手に利用すれば楽しく勉強できます!

スタディサプリで設定できるアバター

スタディサプリは、それ自体がとても優秀な学習教材だと思います。

「一流の先生の授業が見られて月1,980円(税抜)なんて考えられない事だ」という声を多く耳にします。

確かに、なかなか一流の先生に教えてもらう機会なんてありませんよね。

動画とはいえ、その機会が得られるというのは子供にとっても大きな利益になると思います。

やはり教え方の上手な先生に習うと、わかりやすいとか子供達も感じるようで、我が家でも学校の先生の教えをさらにスタディ サプリで復習すると完璧になるとなかなか強気な発言をするようになりました。

こうした自信がもてるようになったのも、スタディ サプリをまた始めてからです。

少しの出費でこれだけやる気になってくれるなら安いものだとうちでは太鼓判のスタディ サプリ。

まずは体験だけでも体験してみることを周りにもオススメしています。

 

\\\スタディサプリはこちら///

スタディサプリ小学講座(公式ページ)

  • B!