2020年から必修化する、プログラミング学習。巷でも、子供向けプログラミングスクールなどの開設が目立ちますね。
参考:小学校プログラミング必修化はいつから?何年生からどんな内容の授業が始まる?
このコロナ騒動の中でも、オンラインでプログラミングを学べる小学生向けの講座「D-SCHOOLオンライン」があります。プログラミング思考を学ぶ講座、さらに同時に英語を学べる講座などがありますよ。
この記事では、D-SCHOOLオンラインプログラミング講座の体験談・感想から見る口コミと評判をご紹介します。
小学生・中学生向けプログラミング講座D-SCHOOLオンラインとは?
2020年の必修化から小学生にプログラミングを習わせるという親御さんも増えていますが、「プログラミングを習わせたくても近くに教室がない!」と残念な思いをするかもしれません。
そこで、お家がどこにあろうとも子供にプログラミングを習わせることができるとして、インターネット上で利用出来るプログラミング教室「D-SCHOOLオンライン」があります。
聞いたことの無い教室だったので、ちょっと情報を整理してみました。
会社名 | エデュケーショナル・デザイン株式会社 |
本社 | 静岡県静岡市清水区銀座14-28 |
設立 | 2013年1月 |
代表 | 脇田真太郎 |
事業内容 | 教材卸売販売 デジタル教育コンテンツ制作 小・中学生向け英語&プログラミングスクール運営 |
メディア掲載も多数あり、AERA、朝日新聞デジタル、日経BP「小中学生からはじめるプログラミングの本」など、 多くの紙媒体・Web媒体に掲載されている今話題のオンラインスクールです。
子供達に絶大な人気を誇る《マインクラフト》をはじめ、英語&プログラミング、 ロボットプログラミングの各コースを展開しています。
マインクラフトでプログラミング講座を学べる?
マインクラフトとは?
マインクラフトってどんなもの?というのは、この動画を見たらなんとなくイメージがつくと思います。↓
『Minecraft』(マインクラフト)は、Notch(マルクス・ペルソン)とその会社 (Mojang AB) の社員が開発したサンドボックスゲーム※である。ブロックを空中や、地面に配置し、自由な形のものを作っていくゲームである。シングルプレイやマルチプレイがある他、日本語圏では『マイクラ』と呼ぶこともある。
このゲームの世界は主に立方体のブロックで構成されており、プレイヤーはそのブロックを破壊したり設置したりすることができる。
立方体のブロックを設置したり破壊するゲームソフトは数多くあるが、Minecraftには地上には草原、森、砂漠、雪原などのさまざまな気候や地形が存在し、地下には洞窟や廃坑、渓谷などが広がっており、昼夜の概念もあり、プレイヤーはその世界で自由に生活できる。
※サンドボックスゲーム:決められた略手順で進めることのないゲーム
ウィキペディアより引用
今、このマインクラフトが小学生・中学生の間で流行中!
一見ゲームのようですが、自分で正方形を組み立てることによって仮想空間を作るというもの。
これがプログラミング思考を養えるものとして注目が集まっています。
このマインクラフトをプログラミング講座として学習用に独自開発したのが「D-SCOOLオンライン」なんです。
全国の小学生・中学生がオンラインでプログラミングを勉強できる
「D-SCHOOLオンライン」はパソコンやタブレットなどの端末があれば、インターネット上でいつでも・どこでも学習できるカリキュラムになっています。
- 子供のプログラミング学習に興味があるけど、近くに教室がない
- なかなか時間が取れない
- プログラミングは月謝が少し高いと感じている
- マインクラフトなどゲームばかりやって困っている
というパパ・ママなら、興味深い内容だと思います。
利用料も、教室に通うことと比較すれば、とても良心的な低価格となっています。
例えばマインクラフト基本コースなら、無料体験14日間の後、
- PCソフトとしてマインクラフトPC版(3000円)を購入
- 毎月3,980円(税込)の利用料
でプログラミングを学ぶことができるんです。
D-SCHOOLの特徴
マインクラフト基本コース
D-SCHOOLといえば、「Scratch」を取り入れたオリジナルシステムの「マイクラッチ」です。
この、D-SCHOOLが独自に作ったソフトを使って進めていくコース。
マインクラフトで実際に出てくるブロックを使うので、子供がとても楽しく学習できるようになっています。
英語&プログラミングコース
英語とプログラミングを使いながら、 自分だけのロールプレイングゲームを作っていく新感覚のコース。
英語もプログラミングも使うことが大事ですよね!
英語をたくさん使いながら、ロールプレイングゲームを作っていくことができます。
自宅でゲームばかりして困っているという親御さんには、これをきっかけにゲーム→学習へ軌道修正も可能かも?!
ロボットプログラミング コース
自動車の自動運転をテーマにしたコース。
音や光、赤外線センサーを使いながら、ロボットの制御を楽しく学んでいきます♪
車などの動くものが好きなお子さんなら、興味を持って取り組めそうですね^^
マイクラッチJr(ジュニア) コース
2018年10月1日からは新しい低学年向けのコースがリリースされました。
算数や理科の要素も取り入れたプログラミングを学んでいくにあたっての土台作りとなる基礎コースです。
算数や理科の要素と言っても、勉強っぽさはなくし、エンタメ性のある映像教材で楽しく進めていただける内容になっています。
小学校低学年だと、パソコンに触ってあれこれプログラミングを学ぶのって「ちょっとどうかな?」っていう親御さんも多いんですよね。
「マイクラッチJrコース」なら、プログラミングを学んでいくのに必要な知識や技術の基礎を学習でき、比較的軽めな内容になっています。
これなら、オンラインプログラミング講座に興味がありつつも、「まだ低学年だから・・・」と諦めていた親御さんも検討できるますね。
特にお子さんがゲーム好きなら、試してみる価値ありです!
プログラミングの必修化についてはこちらをお読みください↓
参考:小学校のプログラミング教育はなぜ必要なの?準備しておくことは?
14日間の無料体験実施中!
マインクラフト基本コース、英語&プログラミングコースは、14日間の無料体験を実施中です。
なんと「D-SCHOOLオンライン」は、無料体験後にそのまま申し込みをする確率として、80%の高継続率だそうです!
やはり子供が興味を持って自分から取り組める工夫がされている点がいいですよね。
しかもその中身は実はゲームではなく、自然とプログラミング思考が学びとして身につくように工夫されています。
多くの子供が楽しく継続学習している実績があるので、その効果も期待できそうです。
もし興味のある方は、一度子供にやらせてみたらいかがでしょうか?^^
\\\14日間無料体験の申し込みはこちらのページからできます///
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン(公式)
D-SCHOOLオンラインの体験談からみる口コミと評判
良い口コミ・評判
良い口コミ01
マインクラフトについては、もともと知っていました。
プログラミングを無料でできる「Scratch」は有名ですが、これを利用する際はドラッグ&ドロップでスクリプトを組むようになっています。
マインクラフトも、一見ゲームのようですがこの流れに沿っている点では、将来のプログラミングに対する考え方が身に付いて良いと思います。
内容としては、本当に仕事としてやるプログラミングに通じるものがありますから。
良い口コミ02
どのコースがいいのかよくわらかなかったのですが、とりあえず「マイクラッチ(マインクラフト基本コース)」を利用しました。
本当は「ロボットプログラミングコース」が気になりましたが、14日無料体験の対象ではないし、ロボットキットを購入しなければいけなかったので、敷居が高かったです。
どちらにせよ、どのコースでもプログラミング学習を通して論理的な考え方を身につけることができるようです。
良い口コミ03
小学校5年生の息子がやってみたいというので体験してみることにしました。
無料14日間のお試しコースですが、申し込みからすぐにレッスンをスタートすることができます。
受けてみたのは「英語&プログラミングコース」です。
はじめに英語のレッスンをして、プログラミングを学習する際に必要な単語を覚えます。
プログラミングは1時間の動画を見ながら、プログラミングで使う無料のサイト「Scratch」を利用して進めていきます。
「Scratch」の登録は、アカウントを取るので大人がやりました。
「Scratch」を使って、モンスターをつくるという内容で、パーツを組み合わせたり踊ったりするもので、
夢中になって、動画を繰り返し見ながら、一人で最後まで楽しそうに取り組んでいました。
親としては、プログラミング思考が楽しく学べるなら、ニンテンドーDSをやっていてヤキモキするよりも良いと思いましたよ。
プログラミング講座の悪い口コミ・評判
悪い口コミ01
中学生の息子がいます。
プログラミングを習いたいというので、長期休暇を利用して「D-SCHOOLオンライン」の無料体験14日間をさせてみました。
内容はマインクラフトのコースです。
もともとマインクラフトにはすごく興味を持っていて、「D−SHOOL」の講座は夢中になってやっていました。
ただ、マインクラフトを使ったプログラミング学習という趣旨は理解しているつもりですが、親としてはゲームに対して良い感じは持っていなくて・・・
正直、あまり長時間パソコンをやらせたくないです。
内容は、子供がすごく楽しんでやっていたので、良いのだと思います。
親の時代にはなかったものですから、私の理解がもう少し必要なのかな・・・。
悪い口コミ02
D-SCHOOLの講座の内容は、論理的な思考を養うという意味ではすごくいい内容だと思いました。
ただ、小学生の授業でプログラミングが必修化となるということですが、実際にどんな履修をするのか?
その実態がわからないので、この教室の効果はどのように作用するのか疑問です^^;
プログラミング教室は近年すごく人気がありますが、雰囲気で習わせるのもどうかと思い、とりあえず体験だけするにとどまりました。
プログラミング講座の口コミ・評判まとめ
以上の体験談・感想からわかることとして、親がプログラミングに対する理解がない場合は、効果がよく分からないという状況が伺えます^^;
「必修化になるから、大事!」と言われても、今までにやったことのない親にとっては、疑問ですよね。
パソコンやタブレットを長時間使うという点も、気になるところです。
ただ、物事を論理的に考えるための思考力は当然大事だし、これから到来するAI時代に向けて、ロボットをどのように動かすのか?ープログラミング思考を養うのは確かに必要だと感じます。
D-SCHOOLオンラインのプログラミング講座の料金は?
D-SCHOOLには現在、3つの講座があります。
英語とプログラミング学習コース | 月3,980円 |
ゲームコース | 月1,980円 |
マイクラで学ぶマイクラッチコース | 月3,980円 |
ロボットプログラミングコース | 月4,980円 |
D-SCHOOLでは14日間無料お試し期間でを設けているので、ためしに子供にやらせてみて、継続するかどうかを検討するのも良いですね。
ちなみに、無料体験の14日間を終了してから本申し込みするファミリーが80%という情報があります!
それほど、子供がハマってしまうプログラミング教室なのかもしれません。
子供にとっていいのか悪いのか?その真偽のほどは、無料体験をして子供の様子を見て考えてみましょう・・・!
\\\14日間無料体験の申し込みはこちらのページからできます///
オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング D-SCHOOLオンライン(公式)