前回記事でご紹介いたしましたが、9月1日からRISU算数の料金が改定されます。
改定のポイントは大きく3つです。
- 毎月の基本料の値上げ:
基本ベースとなる料金は全体的に値上げとなります。 - 毎月の利用料の変更:
RISU算数をどんどん進めている場合は料金が安くなります。 - 競合他社との比較:
小学生向けの通信教育業界全体で値上げ傾向にありますが、今回の値上げは、他の学習教材と比較しても低い水準に抑えています。
「RISU先取りキャンペーン」開催!
今回の料金改定を記念して、「RISU先取りキャンペーン」が開催されるそうです。
内容は、夏休み・冬休み・天才の日(10/31)に行っている「コンクール」と同様の企画で、秋のこの時期に特別に実施されます。
コンクールと比べて、集計期間を長くとっているので、逆転のチャンスも狙えるとのことです!
キャンペーン内容
- 期間: 2024年9月1日~10月31日
- 対象: RISU会員のお子様全員(無料体験中のお子様も参加可能)
- 内容: キャンペーン期間中にRISUの問題を最も多く解いた上位50名様に豪華プレゼント!
プレゼント内容
1位:ほぼ日のアースボール(アプリが使えない方は、通常の地球儀に変更可能)
2位:触って学べる展開図
3位:ロールピアノ
4位~10位:どうぶつしょうぎ
11位~50位:キャラクターシール
などなど。
子どもが大好きなプレゼントが盛りだくさんで揃っています。
子どもの算数の意欲アップを図るきっかけに
今回のキャンペーンのポイントは3つです。
- 豪華プレゼントでやる気UP!
お子様の頑張りを形にして褒めてあげられるので、モチベーションがさらに高まります。 - 家族みんなで学習の時間を共有
今回のイベントを活用して、家族みんなでキャンペーンに参加してみても良いかもしれません。
家族で目標を立てて、一緒に学習を進めることは、子どもにとって大きなモチベーションアップとなりますよ。 - 他の会員さんと一緒に成長
ランキング形式なので、他の会員さんと競い合いながら、学習のモチベーションを維持できます。
このように、お子様の学習意欲をさらに高め、算数の力をぐんぐん伸ばす絶好のチャンスとなっています。
また、現金な話、ほぼ日のアースボールやロールピアノなど、魅力的なプレゼントは簡単に子どもたちを夢中にさせます(笑)。
その結果、勉強の成果が目に見える形で返ってくるので、お子様のモチベーションがアップすること間違いなしです。
このイベントを利用して、毎日の学習習慣をつけるきっかけにできると良いですね。
RISU算数のポイントおさらい
一人ひとりの個性に合わせた学習
RISU算数は、お子様のレベルや理解度に合わせて問題が自動で出題されます。
そのため、お子様は自分のペースで着実にステップアップしていくことができます。
今回のキャンペーンで、その効果をより実感できるかもしれません・・・!
楽しみながら学べる工夫がいっぱい
単元の習得項目が可視化されたマップを攻略して進んでいく点は、親から見てもとてもわかりやすいです。
また、間違えた問題や大事な単元では、解説動画が個別に届くなど、意欲をアップさせる工夫があります。
保護者の方にも嬉しいサポート体制
RISU算数には、専任のチューターがおり、お子様の学習状況を細かく分析し、適切なアドバイスを提供してくれます。
タブレット学習は子どもだけが取組むものだと思いがちですが、家族が積極的に子どもの学習を褒めたり応援したりすることで、コミュニケーションを深めるきっかけにもなリマス。
無学年方式で、算数オリンピックなどで出題される問題もあるので、お子様の無限の可能性を引き出すこともできますよ!
1週間お試し期間中からでもエントリーできます
もしも算数の学習について課題があるのなら、RISU算数を体験してみませんか?
RISU算数は通常だといきなり本契約をすることになるのですが、当サイトからRISU算数の公式ページへ行って申し込みをすると、今ならお試し一週間体験キャンペーンを適用することができます。
1週間お試しキャンペーン期間中も、「RISU先取りキャンペーン」へのエントリーは可能ですよ!(お試しのみで解約された方は入賞の対象外となります)
無料ではありませんが、通常は本申込みで実質1年契約をしなくてはいけないところを、一週間1,980円(税込)でお試しできるというものです。
お試しキャンペーンを適用するには、以下のページよりお申し込みクーポンコード「emi07a」をご記入して、フォームより送信してください。
フクロウ先生の限定コラボ企画!
RISU算数タブレット一週間お試しキャンペーン
こちらのページより、お申し込みクーポンコード「emi07a」をご記入の上、お申込みください。
お子様の算数への自信をつけることや、学習習慣を身につけるきっかけとして、ぜひRISU算数を活用してみてください。