長女は今3年生。いよいよ中学受験について本格的に検討する時節になりました。
- 中学受験をする?しない?
- どんな学校があるの?
- どうやって受験対策・勉強していくの?
など、完全にゼロから調べていく状態です。
私自身は中学受験をしたことがなく、実家も東京なので関西の事情もよくわかりません。
まずはインターネットで、関西の中学受験情報をたくさん漁ってみることにしました^^;
中学受験をするかしないか?[関西の場合]
まず中学受験をするかしないか?についてですが、子供は「中学受験してみたい」と言っていて、親の私も結構やる気です。
というのも・・・今通っている小学校は先生たちもよくみてくれるし校内の問題もなく環境は良いのですが、卒業後に通う校区の中学校となると、ちょっとよくない噂があるのです。
「近くの公園で、茶髪の中学生がたむろってる」とか、「タバコを吸っていて問題になった」とか。あとは学力の面でも高い方とは言えません。
私自身は公立中学校に行って、いわゆる「不良」と言える子供もいた中で中学時代を過ごし、高校受験を頑張った感じです。
だから初めは自分の子供も「公立でもいいか」って思っていたんですが、色々調べていくうちに、素晴らしい学校がたくさんあることに気がつきました。
何もしないで公立中学校に行く選択肢は「楽」だけど、やる気があるなら「挑戦することはいいことなのでは?」という思いが、秋に入ってから一段と強くなりました。
結論として、
- 一生懸命勉強=挑戦することは、良いこと
- 挑戦して素敵な学校に行けるんだったら、なおさら良い
- もし行きたい学校に落ちても、努力した過程は無駄にならない
という考えにより、中学受験をする方向で考えることになりました。
中学受験で志望できる学校は?[関西の場合]
受験する中学校を絞る第1段階
中学受験の志望校を考えるときに、まず真っ先に考えたのは
- 自宅から通える距離かどうか?(まずは片道1時間30分までを範囲内に)
- 偏差値レベル
- 中高一貫校かどうか
です。
よく「偏差値だけで選んではいけない」とは言いますが、同じくらいの学力レベルの中で切磋琢磨すると言う視点で見れば、やはり大きな指標として外せないと思います。
で、色々と学校について調べていたところ、「偏差値55以上じゃないと、その後の進路(大学)に大きな差が出る」というコメントが印象に残りました。
関西の中学受験について調べ始めたばかりで長女の学力も?な状態ですが、中学受験を調べていくにあたり、まずはこの「偏差値55以上じゃないと」説に乗ってみようと思いました。
あと、せっかく中学受験したのにそのあとまた高校受験するのはどうなんだろう?という気持ちがあって「中高一貫校」が自然と選択肢に上がりました。本当にここのところ、どうなんだろう?
実際に中高一貫校じゃない中学校に進学を決めた親御さんの意見を調べようと思いましたが、なかなか見つけられませんでした。
受験する中学校を絞る第2段階
【通学できる距離】【偏差値】【中高一貫校】という3つを条件とした上で、次に考えたいのは
- 学校の校風や考え方が長女に合っているかどうか
- 学費
ですね。
学費は正直気になりますが、現段階ではまだ具体的に調べられていません^^;
この第2段階の絞り込みは、学校説明会に行ったりとかパンフレットをもらったりして、もう少し後で具体的に志望校を検討するときに考える内容となりそうです。
第1段階で絞り込める中学校は全部で37校!
ということで、まずは第一段階の【通学できる距離】【偏差値】【中高一貫校】の3条件で、受験できる中学校を絞り込んで見ることにしました。
<条件>
- 自宅から通える距離:1時間30分まで
- 偏差値レベル55以上
- 中高一貫校
<絞り込み結果>
- 国立:3校
- 公立:3校
- 私立:31校
合計37校!
意外にも、たくさん選択肢があることがわかりました。
注意点としては、学校の雰囲気などは実際に説明会に行ったり文化祭などのイベントに参加したりしてわかることも多いので、なるべく早い段階で親が先に下見に行き、良いと思ったら子供を連れて2度でも3度でも訪れると良いらしいです。
・・・それって、結構な労力になりますよね?!
志望校については学校説明会やイベントなどを利用して、早い段階で親が下調べを進めたほうが良さそうです。
中学受験対策の塾選び
まず中学受験対策としてZ会などの通信教育を調べました。
通信教育で中学受験できるか?について色々と情報収集をした結果、「自分から自発的に勉強をしたがるような子だったら通信教育でも可能性はあるだろうけど、我が家の場合は正直言ってちょっとリスキーだな」と思いました^^;
子供だから、周りがガツガツ勉強している姿や先生からのアプローチ、雰囲気などでやる気になることも大いにあると思うんですよね。
黙々と自分で受験日を逆算してペース配分して勉強するなんて、大人でも高度な技です。
じゃあ親である私がそれを完璧にサポートできるか?というと、これも自信がありません^^;私自身初めてのことですし・・・。
ということで「中学受験を通信教育で」という選択肢は早々に却下し、通える範囲で塾を調べることにしました。
塾選びでポイントにしたのは
- 通える範囲(送り迎えできる範囲)
- 中堅〜大手(個人経営ではない)
- 個別指導か集団か
です。
我が家は長女の下に5歳と3歳の子がいて手がかかるので、車で送り迎えするにしても車で15分以内の範囲で考えるのが妥当。電車通学は今の所考えていません。
その中で、個人経営ではない中堅〜大手の塾を考えています。
中学受験に取り組むに当たって、頼りにする塾がしっかり仕組み化されていることは、すごく大事だと思っています。だから個人経営はちょっと避けようと思いました。
この2点で、かなり選択肢が少なくなりました。というか、2つしかありません^^;
個別指導だったら、ベネッセ系列の個別指導塾。
集団だったら、馬渕教室です。
長女が一番実力を出せるのはどちらのスタイルなのか?
今の段階ではわからないので、とりあえず2校とも説明を聞きにいくことにしました。
馬渕は入室試験に受からないと入れないみたいですが^^;
中学受験の情報収集に役に立ったサイト
- シリタス:日本最大級の私立中学校・国公立中高一貫校情報サイト
偏差値や校風が載っていて見やすいです。 - 中学受験情報の「スタディ」関西版
学校説明会やイベントがこのサイトで調べられるので便利! - 学研キッズネット
このサイトの「中学受験」タグのついた体験談記事がすごく参考になりました。 - 受験情報サイト インターエデュ・ドットコム
今回は調べる時に利用しなかったけど具体的に検討する時にすごく参考になりそう!
中学受験の考察・体験談はまた更新しますね^^