最近すごく気になることがあります。
それは・・・小学3年生長女の放課後の時間に何かを追加できる余地が無いということ!
長女が3年生の時に中学受験をするか検討した際、塾などに通うことも考慮しました。
参考:長女、中学受験に挑戦?!関西の受験事情についてゼロから調べてみました
結果的には中学受験しないことになりましたが、毎日の学習姿勢について見直す良いきっかけになりました。
参考:[我が家の工夫]リビング学習で勉強に集中できる14のポイントと改善点
母親の私が意識をアップグレードすることで「中学受験する?」→からの「子供3人が机に向かう時間」は習慣化できつつあるのですが・・・。
「塾に通うかも」と考えた時に、長女のスケジュールに組み込む時間があまりないことに気が付きました。
「何かを得るには、何かを捨てなければいけない。」と私は考えましたが、長女は「バレエもそろばんも辞めたくない!」と言いました。
「もう水曜日と土日しか無いなあ・・・。時間がなくて中学受験なんて出来るわけないな。」
「いや待てよ。なんでそんなに時間ないの?!」って疑問に思いまして。
小学3年生である長女の、帰宅後の過ごし方をスケジュール表に落とし込んで、見直してみることにしました。
小学生の帰宅後スケジュール表テンプレート[無料配布]
今回作った【小学生の帰宅後の過ごし方を把握できるスケジュール表】を、テンプレートとしてここに無料配布いたしますので、よかったら使ってください。
帰宅後の時間割も作ることで、もっと充実した毎日を送ることができるようになるかもしれません^^
小学生の放課後スケジュール表テンプレート女の子ver.
小学生の放課後スケジュール表テンプレート女の子ver.のダウンロード(PDF)
小学生の放課後スケジュール表テンプレート
小学生の放課後スケジュール表テンプレートのダウンロード(PDF)
長女の放課後スケジュール表を作ってみた
マークの意味:
- お家のマーク:帰宅
- 食事のマーク:夕食
- お風呂のマーク:お風呂
- 猫のマーク:ストレッチ
- 月のマーク:就寝
- 赤の線:習い事にかかる時間
- 緑の時間:勉強に当てたり、本を読んだりなど自由にできる時間
習い事週4+毎日宿題1時間じゃ時間ないも当然...。
時間割を作ってみて・・・お恥ずかしながら「長女のスケジュール、あまり把握して無かったなあ・・・」なんて思いました^^;。
それと同時に、「いやいや、時間あるじゃん!」とも思いました。
どうも、学校の宿題にかなりの時間を割いている様子。宿題に時間かかりすぎ?そんなにかかるかな?!
前に書いた記事で「長女の集中力が下の兄弟によって阻害される」ことにも言及しましたが、ダラダラと勉強に取り組むほど無駄なことはありませんよね。
参考:[我が家の工夫]リビング学習で勉強に集中できる14のポイントと改善点
この時間がかかりすぎる問題を解決しようと思って、長女の集中力アップ対策として、勉強専用タイマーを購入しました。
これです↓ 卓上タイマーとして、勉強にちょうど良い!
それでしばらく様子を見ていたのですが、確かに、宿題に1時間以上かかっています。
ダラダラしているのではなくって、ちゃんとタイマーで計って取り組んでみても、全部で1時間以上かかる量が出ているようです^^;
習い事が週4あって毎日宿題が1時間だったら、確かに時間ないわ^^;
あとはやっぱり、バレエの時間がかなり長い。レッスン時間は1時間半で、プラス準備と教室まで行くのに30分かかります^^;
こんな状態で「習い事もやめたくない」と言うのなら、とてもじゃないけど塾は無理だな、と思いました。
今の小学生って本当に忙しいですよね。
我が家は結局中学受験はやめましたが、塾に行っている人は一体どんなスケジュールなの??
いろいろな体験談も読んで、「寝る時間が11時12時になる」と書いてあって「そんなに過酷なの?」って思いましたが、そりゃそうなりますよね^^;
はたまた、Z会などの通信教育で頑張ってみるという手も・・・。
小学生から時間管理術を身につけなければいけないご時世のようです^^;