本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学生の家庭学習 国語の家庭学習

小学生、漢字辞典はいつから必要?国語辞典との違い

小学生のころから自分で調べる習慣を身につけおくと、将来的に自主学習の習慣が身につき、わからない時の対応方法を学ぶことに役立ちます。

小学生の時点といえば、国語辞典・漢字辞典・百科事典・・・などが思い浮かびますよね。

中でも、小学生に漢字辞典は必要なのか?疑問に思う方は多いようです。

この記事では、

  • 小学生、漢字辞典と国語辞典の違い
  • いつから必要?漢字辞典の選び方
  • 勉強が身につく漢字事典の活用法

についてご紹介します。

漢字辞典と国語辞典の違い-どちらを購入するべき?

まずはじめに、辞書を購入するときは、使用する用途に応じて選択しましょう!

漢字辞典と国語辞典はどのような違いがあるか、知っていますか?

どちらを子供に与えることがよいのでしょうか?

いうまでもありませんが、漢字辞典は、漢字の意味を日本語で解説したものです。

漢字の読み方だけでなく、部首や画数、成り立ちを学習することができます。

小学生向けの漢字辞典にはキャラクターが解説しているのものあり、全体的にカラーが多く、学年別に分けられたものや、子供が扱いやすい紙の厚さにされている等の工夫がされています。

さらに、漢和辞典というものもあります。

  • 漢字辞典…漢字単体の意味を調べる時に使用します
  • 漢和辞典…調べたい漢字に関連する熟語等も学習できます

一般的には漢字辞典で十分な場合がありますが、漢字に興味があり学習意欲のある子供には、漢和辞典の購入も検討してみてもよいと思います。

小学生にとって、漢和辞典は漢字辞典よりも少し難しい内容になっています。

 

そして国語辞典は日本語の単語・連語・仮名遣いや意味を解説した辞書になります。

国語辞典の小学生の活用法としては「新しい言葉」に出会った時に使うのが良いですね。

国語辞典については、こちらの記事もお読みください▼

小学生の国語辞典おすすめ人気10選!子供が活用できる選び方とは?

 

いつから必要?漢字辞典の選び方

では実際に子供に購入する時に、どのような漢字辞典を選べばよいのでしょうか?

まずは子供の学年に応じて選択します。

小学校低学年での購入であれば、「ふりがながついているかどうか」を確認します。

せっかく調べても、解説の読み方がわからない場合は興味や関心が低下してしまうので、できるだけ読み方のやさしい漢字辞典を選択しましょう。

 

次に検索のしやすさを確認します。

部首や音訓、総画で検索しますが、見やすさや使いやすさには個人差があります。

子供が実際に見て使いやすいと感じる商品を選びましょう。

 

漢字辞典にはさまざまな種類があり、収録字数が異なります。

小学生で習う漢字は1000字程度です。

多く掲載されている場合は多くの漢字に触れる機会となりますが、必要以上の文字数に混乱する場合もあります。

学校での勉強に使用する程度であれば、「小学生対応」の表示のあるものを選択し、必要に応じて買い足すようにすることがすすめられます。

特に兄弟姉妹の辞書をお下がりとして使用する場合には、注意が必要です。

学校教育における指導要領は定期的に改定されており、常用漢字も改定されている場合があります。

作成年度によって、子供の学習内容に合っていないこともあります。

購入時は、子供が実際に触って使いやすいと感じるものが良いので親子で相談しながら購入することをおすすめしますよ。

 

漢字辞典の活用法と使い方

漢字辞典で漢字を調べる方法は、

  • 部首
  • 読み方
  • 総画数

があります。

部首とは、漢字を分類するために用いられる目印のような部分です。

「花」という漢字の部首は「くさかんむり」になります。

この「くさかんむり」という部首のページから「花」を探し、指定のページを開くと花の漢字の読み方や意味、成り立ちを調べることができます。

 

読み方から調べる場合は、「音訓さくいん」というページで「はな」というところを見て、指定のページを開きます。

 

総画数から調べる場合は、総画数で「花」は7画になるので「総画さくいん」で7画のところから花を探します。

同様に指定のページが記載されているので、そのページで意味や読み方を調べることができます。

このように、漢字事典は国語辞典と違い、漢字単体について調べる作業をするときにとても役立ちます。

小学校で辞書を使う授業もありますが、小学校中学年で使用することが多く、授業時間数としてはあまり多くありません。

学校で使い方についての解説はありますが、日常的に使う習慣をつけるには、家庭で低学年からの活用をおすすめします。

 

大事なのは、小学生向けのものを購入すること

市販の漢字辞典には種類が多くありますが、学校で使うことがあるので小学生向けのものを購入することが大事なポイントとなります。

また、子供が

  • 使いやすい
  • 読みやすい
  • とっつきやすいデザイン
  • とっつきやすい内容

のものを選らんで、日常的に使用することにより、自主的に使用する習慣が身につくと思いますよ。

 

子供の漢字学習と同時に、語彙力を増やすことも大事です。

こちらの記事も合わせてお読みください▼

参考:小学生の語彙力は本で増やす!子供が読書好きになる5つの方法

 

Recommend Posts・Ad

  • この記事を書いた人
フクちゃん

フクちゃん

関西圏在住、夫・10歳・7歳・5歳の5人暮らし。
小学生の家庭学習や子供の教育についてブログに書いています。
インスタでは、小学生のママ・パパ向けに役に立つ情報を発信中です。
ツイッターでは、気になるニュースをチェックしています。
フクちゃんの楽天ROOMはこちら

-小学生の家庭学習, 国語の家庭学習

© 2024 フクちゃんの小学生向け家庭学習ラボ