小学校の入学といえば、お子様やご家族にとっては一大イベントですよね。
そんな大切な小学校入学のお祝いの意味もこもったものですから、やっぱりみんなが笑顔になるようなものを揃えたいですよね。
一体どういったものが必要でどういうところに気をつけてそろえれば良いのかを、自分の経験も踏まえてまとめてみました。
これからご入学を迎えるというご家族の参考になれば幸いです。
この記事では、小学校入学準備はいつから必要?品物リストまとめ【2019年度】についてご紹介します。
[toc]
2019年度小学校入学準備はいつから必要?
4月に入学するとして、昔は少し前に準備すれば良かったように記憶している入学準備ですが、今の時代は少し事情が違います。
というのも、やはり人気商品や限定商品を手に入れようとするなら早く注文しないと品切れになる物があるのです。
特にランドセルは、もう売ってるの?!と驚くほど早くから販売されていて、逆に言うと欲しいものを買おうと思えば店頭に並ぶ前から注文するぐらいでないと確実ではないそうです。
手作りのものや限定等特別なランドセルを希望される場合は、とにかく早く注文することをおすすめします。
その他の入学準備物に関しては、そこまで早く揃える必要はないと個人的には思っています。
多くの小学校では入学前に1度健康診断を兼ねた入学予定児童の登校日があるはずです。
そういった機会で小学校で使用する備品の購入も行う場合がありますので、あまり先走って用意することはお勧めしません。
まずは情報収集することをオススメします。
先輩ママに学校で販売されるものはどういうものがあるのか、自由購入の物はどこで購入するのがおすすめか等を聞くのが最も無駄なく準備できる方法です。
しかし、そういった情報源がない人は、小学校登校日の案内が来た際に入学予定の小学校に聞いてみるか、実際の登校日で聞いてみても遅くないと思います。
まずは、ランドセル以外はあまり先走らず学校で購入するもの、各自で準備するもの等を把握した上で買い揃えていくことが大切です。
2019小学校入学準備品、揃える際のポイント
通学する小学校によっても揃える準備品の内容も異なってきますので、まずはどういったものを揃える必要があるかを把握しなければなりません。
その上で次は準備品を小学校で揃えるのか、各自どこで購入しても良いのか等も把握しましょう。
知人から譲り受けたりするものを使用する人もいるかもしれませんが、形が変わっていたり内容が異なる場合もありますので、そういった点の確認も注意が必要になります。
また、準備品の中には
- 小学校指定のもの
- 小学校おすすめのもの
- 自由購入のもの
といった形に分けられます。
小学校指定のものは指定先でしか購入できない場合が多いので、小学校からの指示通りに購入が必要です。
おすすめ品があるけれど、必ずそれを購入しないといけないわけじゃない場合は、おすすめする品がどのようなものかを見た上で、よく似たものを自分で用意するか、おすすめ品を購入するかを決める必要があります。
自由購入品の場合は、使用する本人と相談の上で個性や好みを反映したものを自由に購入が可能です。
小学校に通うのが楽しみになるように、子供さんの気に入るものを一緒に買い揃える事をオススメします。
また、すべてのものに名前の記入が必要になるため、特に3月はお名前シールやお名前スタンプも通販で人気のものが売り切れになったりします。
入学準備品物リストまとめ【2019年度】
※全て小学校により内容が異なりますのでご確認の上で購入して下さい。
- ランドセル
こだわりのある人はお早めに! - ランドセルカバー
1年生はなるべく付けることをおすすめします。 - 防犯ブザー
小学校で配布の場合もあり。 - 筆箱
1年生は箱形タイプのもの - 鉛筆
Bまたは2B鉛筆5本(濃く書けるもの)
赤鉛筆1本以上 - 消しゴム
実用的で大きめ、よく消えるもの - クレパス
16色入り - 色鉛筆
12色入り - はさみ
子供が使いやすいもの - のり
液体、スティック、容器(でんぷん)等
※学校によっては禁止のタイプがあったりしますのでご確認下さい。 - お道具箱
Aサイズ、フタ付き
※学校によっては学校指定や学校おすすめ品があります。 - 下敷き
ランドセルに入るサイズ - 上履き
学校によっては規定があったりしますので確認必要です。 - 体操着
上は白の半袖、紺のハーフパンツが主。
(学校により細かい指定もある) - 雨傘
体の大きさに合ったもの。
その他、算数セットや防災頭巾、給食袋といった学校によって必要、不要分かれるものがあります。
学校に必要なものを確認してリストを作り、1つずつ確認していくようにしましょう。
お店や通販で、文房具のセット売りをしているものもあります。
こだわりがあるならお早めに!
小学校への期待を胸に入学準備をするのは楽しいものです。
早く準備万端にしておきたい!という気持ちはよくわかります。
しかし、確認せずに早くに動きすぎてしまうと、小学校によって自由に購入できるもの、できないものが違っていますので、まずは確認することが大切です。
ただし、ランドセルだけはこだわりのある人や人気のものをと考えている人は、早めに予約や購入することをおすすめします。
子供さんと一緒に小学校への期待を膨らませながら、一緒に準備していきましょう。