4月、新入生がランドセルを背負って登校していく姿は、実にほほえましいものです。
しかし、どうしてみんなランドセルなのか疑問に思ったことはありませんか?
この記事では、小学校のランドセルは義務なのか?必要性や決まりなどを調べてみました。
ランドセル使用は義務なのか?
まず、ランドセルの使用を義務付ける法律はありません。
国も、教育委員会も、学校も基本的に必ずランドセルにするようはいっていません。
しかし、現状としてはほとんどの人がランドセルを使用しています。
なぜでしょうか?
娘の小学校で開かれた入学前説明会でも、ランドセルに関して、「ランドセルを購入してください。」とも「ランドセル以外のものでも構いません。」とも説明がありませんでした。
その説明会では、制服や運動着については説明はありましたが、「下着を着用してきてください。」とは説明はもちろんありません。
それは下着を着用することは当たり前のことだからで、説明するまでもないからです。
それと同じように、ランドセルを購入することは、常識であり、説明するまでもないことと思われています。
地域によっても変わりますが、そういう地域が多いようです。
ランドセルに変わるものは?
ランドセル以外で何を使用するかといえば、リュックサックが考えられます。
中には、リュックサックで通学する児童もいます。
特に子供が高学年になってランドセルが小さくなってくると、リュックサックで通学するようです。
また、京都府内の小学校では、ランリックと呼ばれるナイロン製のランドセルとリュックサックをあわせたデザインのものを採用しているところもあります。
ランリック↓
また、私立小学校や中学校では、専用の指定カバンを指定しているところもあります。
高校になれば、自由のところが多いですが、リュックサックを使用している生徒を良く見かけますよね。
このように見ていくと、通学用としては背に背負うものが一般的なようです。
これは、通学時には教科書等学用品を運ぶ以外にも、運動着など他にも運ぶものがあること、雨天時には傘をさすことから両手が自由に使えるものが好ましいということでしょう。
これらのことを考え合わせると、ランドセルでなければ、ナイロン製指定カバンにするか、市販リュックサックにするかということが選択肢になりそうです。
ランドセルの良いところは?
ランドセルとリュックサックを比べると、一般的に、ランドセルのほうが高価です。
あえて高い金額を払うランドセルの良いところはどんなところでしょうか?
一番大きな違いは、頑丈さにあります。
リュックサックと比べるとランドセルはかなりしっかりした作りになっています。
そのため、外圧に対して強いです。
これには、2つの良さがあります。
- 中のものが痛みにくい
- ランドセル自体が子どもを怪我から守ってくれる
1つは、中のものが痛みにくいという点です。
中にプリントをそのまま入れても、ごちゃごちゃになることが少ないです。
もう1つは、ランドセル自体が子どもを怪我から守ってくれます。
後ろに転んだ場合に、直接頭が地面にあたりにくくなっています。
こうして考えると、ランドセルを選択していることも決して悪い選択ではないようです。
ランドセルの購入金額はどれくらい?
ランドセルの購入費用は、3万円から7万円が多く、中でも4万円台がもっとも多くなっています。
もちろん高価格帯のものもあり、10万円、20万円という製品もあります。
良いものは素材が良く、長持ちすると思いますが、どんなに使っても6年間です。
無理して高級なものを買わなくても十分ではないでしょうか。
また年々、ランドセル商戦も早くなってきています。
お得に購入するためには、早い段階から情報を集めて、お気に入りのものを手に入れましょう。
やっぱりランドセルは購入することになるかな
ランドセルの購入・使用は義務ではありませんが、現状を考えると、止むを得ない理由がない限りランドセルの購入・使用は避けられないでしょう。
しかし、学校の高学年生に使用していない子がいれば、我が子も同じように高学年時にランドセルではなく、リュックサックで登校したいというかもしれません。
学校のクラスの「2割」の人数がリュックサックだったら、ランドセルじゃなくても浮かないでしょう。「2割」で印象が分かれてくると思います。
ランドセルの購入を考えているなら、こちらの記事もどうぞ!
セイバンモデルロイヤルドラグーン購入しました[2020入学]