本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

小学生の家庭学習

入学祝いのプレゼントにおすすめの小学生向けタブレット教材3選!

入学祝いのプレゼントにおすすめの小学生向けタブレット教材3選!

タブレット一台で小学生の国語・算数・理科・社会・英語までなど複数の教科をいっぺんに学習できるオンライン・タブレット学習教材。

小学生向け通信教育の中でも特にここ数年は人気急上昇の家庭学習方法です。

今回は、入学祝いとしてお勉強に関するものをプレゼントしたいとお考えの方へ向けて、おすすめのタブレット教材3選をご紹介します。

実際に申し込むとなると毎月費用がかかってきますので、気になっている方はぜひ参考にしてくださいね。

 

入学祝いにもおすすめのタブレット教材3選

フクちゃんの独断と偏見で選んだ、入学祝いにもおすすめのタブレット教材3選です。

それぞれの商品は全てレビュー記事もたくさん書いているので、ぜひ読んでみてくださいね!

※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページでご確認ください。掲載の内容は2024年3月7日時点の情報です。

【1位】RISU算数タブレット

RISU(リス)算数タブレットはその名の通り、算数に特化したタブレット通信教育です。

小学生は《国語・算数・理科・社会・英語》の5教科がメインの学びですが、そのうち算数と英語については、タブレット学習と最も相性の良い教科であると言われています。

タブレットの最大の強みである学習結果のデータ化を駆使したAI機能で、子どもの理解度・進捗に応じた問題を自動で出題してくれます。

もともと算数はゲームと通じるものがありますよね。

算数に苦手意識を持っている子でさえも、楽しくどんどんお勉強を進めてしまうというのですから、驚きです。

  • 算数に特化したタブレット通信教育
  • 算数苦手を克服できる、算数が好きな子はさらに伸びる
  • 学習結果のデータ化を駆使したAI機能で、理解度に応じた問題を自動で出題
  • 中学受験組の小学生の合格報告が続々上がっている
  • RISU算数ユーザーから中学受験塾の全国テストNo.1をとる強者も次々と現る
  • ポイント制度に子どものやる気を爆上げするプレゼントが揃ってる
  • デフォルトでベルリッツ英語のコンテンツも学習できる
小学2年次女、RISU算数はじめました

実力テストを解いている次女。大丈夫か・・・?心配で後ろから見守る。

特に中学受験を控える子どもを持つ親御さんから定評があり、画期的な算数専門タブレット学習として話題になっています。

年齢や学年の枠に入らず、子供のレベルに応じて学習を進める無学年制で、RISU算数に取り組んでいる約75%もの受講生が自分の実際の学年より上のステージに挑戦しているそうですよ。

RISU算数の口コミはこちら

記事を読む

一週間お試しはクーポンコード「emi07a」をご記入ください。【PR】

公式ページを見る

 

 

【2位】チャレンジタッチ-進研ゼミ

  • チャレンジタッチ専用タブレットは実質無料
  • 会員の91.7%が授業がわかると回答
  • 赤ペン先生の添削結果もタブレットでチェックできる
  • 公立中高一貫校の合格者多数(平成29年度合格者数1,346名)
  • 勉強コンテンツがたくさん、充実している

赤ペン先生で人気の進研ゼミによる、タブレット学習教材「チャレンジタッチ」。

小学生利用者数No,1」と謳われている、誰もが知る「進研ゼミ」のタブレットコースです。

紙の通信教材である「チャレンジ」のテキストと赤ペン先生という定番スタイルを、専用タブレットを使用する教材にしている、その名も「チャレンジタッチ」。

ちなみに、タブレット授業+紙のテキストで定着を行う「ハイブリッドスタイル」もあります。

※ハイブリットスタイルは専用タブレットでも利用できるし、他のタブレット端末でも使用できます。

専用タブレットのチャレンジパッドはこれです。
↓↓↓

チャレンジタッチ:小学2年生の画面

チャレンジタッチ:小学2年生に長男が取り組み中

専用タブレットを購入しますが、6ヶ月継続条件により実質0円(無料)となります。(2021年3月時点)

サービス利用者からの評判も高く、会員の9割以上が「チャレンジタッチ」で勉強が楽しくなったと回答しています。

チャレンジ進研ゼミの口コミはこちら

記事を読む

資料請求はこちら【PR】

公式ページを見る

 

【3位】スマイルゼミ-ジャストシステム

 

子供が楽しみながら学習できる工夫が満載のオンライン・タブレット学習教材「スマイルゼミ」。今や知名度が高いタブレット学習教材ですよね。

利用者からの評判がとても良く、自動採点機能と丁寧な解説があり、子供だけでどんどん勉強を進めることができるように工夫されています。

子供の学習状況によって学習項目をピックアップしてくれる機能も付いています。

勉強が終わるとゲームなどができるご褒美機能が付いていますが、保護者側で10分単位で時間制限ができるので、安心してタブレットごと渡せるのが魅力的です。

  • 2013年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞!
  • 第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞!
  • イード・アワード子ども英語教材(小学生総合)顧客満足度第1位!
  • 2017年イード・アワード子どもタブレット教材 顧客満足度第1位!
  • 会員の88.1%が学習の定着を実感、91.3%が学力アップを実感している(アンケート)
  • 学習の成果に応じて楽しめる「スターアプリ」でモチベーションアップ機能あり

 

申し込む際は、スマイルゼミ専用タブレットを購入します。1年間の継続利用を前提として専用タブレット代「9,980円」で購入できます。

※もし6か月以上、12か月未満で退会された場合は専用タブレット代金6,980円[税抜]、6か月未満で退会された場合は専用タブレット代金29,820円[税抜]を請求されてしまうので注意です!

※万が一の故障の際に助かる、保証サービスもあります。

利用者からの評判がとても良く、自動採点機能と丁寧な解説があり、子供だけでどんどん勉強を進めることができるように工夫されています。

スマイルゼミの口コミはこちら

記事を読む

資料請求はこちら【PR】

公式ページを見る

 

オンライン・タブレット学習教材メリットとデメリット

皆さんは、オンライン学習・タブレット学習についてどう思われますか?

「効率のいい学習方法だから、すぐに子供にやらせよう」って初めに思ったものの、やはりオンライン・タブレットで学習する点について抵抗感がなかったわけではありません。
自分の子供の頃にはないサービスですから、「目に悪いかな〜」とか、いろいろ考えますよね。

メリット・デメリットを色々と考えてきましたが、結論として私はメリットの方が多いと考えていますです。

これについて詳しくは、こちらで書いているので参考にしてくださいね^^

タブレットオンライン学習教材と紙の通信学習教材の違いとメリットデメリットまとめ

小学生のタブレット学習は視力にどんな影響がある?子供の目を守る対処法

 

失敗しないオンラインタブレット学習教材選びのポイント

FirmBee / Pixabay

専用タブレットか?ソフトウェア(アプリ)か?

専用タブレットは有料ですので、もし実質無料をうたっている教材会社でも、万が一故障すればお金はかかるものです。

一方、専用タブレットは無くアプリやウェブ上で学習するタイプなら、こうした金銭面の不安は無くなりますよね。

でもその反面、お家のタブレットやパソコンを使うとなると、ユーチューブやインターネットブラウザがあるので、親の目を盗んで触ってしまうこともあるかもしれません。

特に小学校3年生くらいからは自分で勝手に操作することができてしまいますからね^^;

そういう意味では、専用タブレットは完全子供仕様なので安心です。

つまるところ、子供の自制心が育ってないうちは専用タブレットの方がいいと言えそうです。

中学受験など、しっかりと目標があって、そのための勉強を子供ができるのであれば、タブレット云々は関係ない話ですよね。

 

難易度の合うものを選ぶ

タブレット学習教材や、アプリ・ウェブ学習教材では、ボリュームが少ないという声もよくあります。

例えば、スマイルゼミの場合は月初に科目の基本学習項目がすべて新しくなります。

新問題になると子供は新鮮な気持ちでどんどん問題にチャレンジしていますが、学習を進めていると月末には勉強する項目がない・問題を覚えてしまっている状態になることも。

算数ドリルや漢字ドリルもついていますが、やはり毎日同じドリルをやっていると新鮮味がないというか、子供もモチベーションが下がるような気がします…。

ただ、スマイルゼミであれば「発展クラス」、チャレンジタッチであれば「ハイブリット」というワンランク上のコースを選択することもできますよ。

料金は少しだけ高くなりますが、毎月数百円オンするだけで、難しい問題を解くこともできるようになります。

また、もし物足りないのであれば、タブレット学習教材に加えて市販の問題集を買って学習させるのも良いと思います。

なので、タブレットだけで完結しようと考えなければ、いくらでも方法はあるんじゃないかな、と思います^^

Recommend Posts・Ad

  • この記事を書いた人
フクちゃん

フクちゃん

関西圏在住、夫・10歳・7歳・5歳の5人暮らし。
小学生の家庭学習や子供の教育についてブログに書いています。
インスタでは、小学生のママ・パパ向けに役に立つ情報を発信中です。
ツイッターでは、気になるニュースをチェックしています。
フクちゃんの楽天ROOMはこちら

-小学生の家庭学習

© 2024 フクちゃんの小学生向け家庭学習ラボ