スマイルゼミを新一年生になる4月からの入会で申し込みしました。
今回、スマイルゼミ4月の入会キャンペーンとして、3月分の新一年生準備講座をすることができます。
それで、3月18日にタブレットが届き、設定も済ませたのですが。。。
長女がすごく熱心にお勉強を?!していますよ(驚)
その様子がすごいです^^;
この記事では、スマイルゼミ新一年生準備講座-年長-長女の勉強の様子についてご紹介します。
新一年生準備講座の概要
新1年生準備講座では、「見る・聞く・触る・話す」など、タブレットで学ぶからこそ可能な「体感ワーク」を通して、お子さまに学ぶ楽しさを提供します。
小学校入学に向けて、学ぶ楽しさの実感と、家庭学習の習慣をつけてあげましょう。
スマイルゼミ公式ページより引用
新一年生の準備講座は、お勉強というよりは、ゲーム感覚で視覚的にワークするような内容になっています。
いきなり鉛筆持ってお勉強!というよりも、取り組みやすいですよね。
年長さんでも、楽しく取り組むことができるように工夫されています。
スマイルゼミの学習スピードがすごい!
3月中旬に申し込みをして、タブレットが届いたのが3月18日でした。
届いたその日にWi-Fiの設定を済ませました。
長女、かなり興奮気味で、「早く!早くやりたい!!」と焦らされましたよ^^;
それで、早速スマイルゼミの学習を始めたのですが・・・
すごい勢いで学習しています!(驚)
3月18日↓
スマイルゼミが届いたその日、36分もやっています!
興味津々で、すごい集中力でスマイルゼミの講座に取り掛かっていました。
3月19日↓
この日は1日お休みだったので、合計で102分もスマイルゼミをやっていました。
でも、これだとちょっと画面の見過ぎ、長時間やりすぎ・・・。
ということで、「みまもるネット」からタブレット操作の制限時間を設定しました。
スマイルゼミには、タブレットを触っている時間を制限できる機能と、さらにそれとは別に、お勉強の後で遊べるゲームにも制限時間を作ることができます。
この日から、とりあえず1日1時間までに設定しました。
また、ゲームで遊べる時間は最低単位の10分にしました。
3月20日以降↓
日中は予定がありましたが、夕飯の前後で時間を見つけては、こんな感じで毎日お勉強頑張っています。
親としては、「スマイルゼミ、結構いいな」(ニヤリ)って感じです^^;
この調子で、小学校のお勉強を毎日頑張ってくれたら安心だな、と。
特にいいなと思った講座は、《とけいのよみかた》。
以前家にある時計で説明しようとしたことがありましたが、結構難しかったんです。
なかなか長女にわかってもらえなくて、もどかしい気持ちになりました^^;
でも、スマイルゼミの《とけいのよみかた》は、画面上で長い針と短い針が動いて、すごくわかりやすかったです。
国語の《もじならべ》や《まちがいさがし》なども、ゲーム感覚で子供がお勉強できるので、全く苦痛な感じもなく楽しんでやっています。
算数は《てんつなぎ》や《かたちをつくろう》といった、目で見て考えるような問題が多いです。
これも遊び感覚でどんどんお勉強を進めていました。
この調子で、入学前までに準備はできそうです!