10月は小学校では特にイベントもありませんでした。
長女といえば、学校リズムにも慣れてきて、お友達とも仲良くなって、学校生活を純粋に楽しめるようになってきた時期です。
遊びに夢中になりすぎて、スマイルゼミがおろそかになる数日もありました^;
この記事では、スマイルゼミ1年生10月講座(標準クラス)の内容と学習結果についてご紹介します^^
スマイルゼミは「みまもるネット」という親向けサイトにログインすれば、子供の月毎・日毎の学習結果を見ることができますよ。
10月の長女の学習内容と結果は・・・?
学習結果(総合)
今月の学習日数
15日/31日
1日平均学習時間
19分
受講した講座(2教科)
20講座/20講座
間違い直しが完了していない講座
0講座
運動会が終わって、じっくりお勉強をする時期が来た感じです。
9日間もスマイルゼミをしていない日が!!
この時期は、特にイベントも何もなかったのに…またもや中だるみ?
いえいえ、少し親の方がバタバタしていました^^;
やはり親がやらせるように促さないと、子供が自らスマイルゼミを手にとってやる、というのは難しいですね・・・。
子供が自分からする日もありますが、毎日きっちりというわけにはいきません。
まだ6歳ですから^^;
国語の学習内容と結果
国語はいつもの通り、10講座とも全部終わっています!
スマイルゼミ一年生10月の国語の内容は以下です↓
- かんじのれんしゅう
- すうじのうた
- くじらぐも1
- くじらぐも2
- かんじのれんしゅう
- さくぶんをかこう
- かんじのれんしゅう
- 100点チェック
- ことばのもんだい
- 文づくり
でした。
一学期はひらがなの練習がメインでしたが、二学期からはいよいよ漢字の練習が始まりました!
一年生で覚えなくてはいけない漢字は80字です。
音読み・訓読みの読み方、書き順などの書き方を細かく学習していきます。
小学校のクラスでも漢字のプリントが毎日のように宿題で出ていますが、とめ・はね・はらいはかなり細かく赤ペンを入れてもらえて、直しをして再提出する、というルールになっています。
長女はどちらかというと字がそんなに上手ではないので、結構苦戦しているようです。
クラスの中でも、字が上手だと褒められる子は習字を習っている子が多いです。
う〜ん、習い事として、習字もいいな・・・
って、そろばんだの習字だの英語だの、運動系だの、習い事を始めたらきりがない!
今時の小学生って本当に忙しいですよね。
厳選して集中して習わせてあげないと、どれもが中途半端になるのも問題です^^;
算数の学習内容と結果
算数は珍しく、「学習した時間が短い」とでました。
10講座全部終わらせることができています。
スマイルゼミ一年生10月の算数の内容は以下です↓
- 9にたす たしざん
- 8にたす たしざん
- 7、6、5にたす たしざん
- いろいろなやりかたのたしざん
- いろいろなけいさん おばけハンター!
- たしざんのぶんしょうもんだい
- くりあがりのあるたしざんのまとめ
- にているかたち
- うつしたかたち
- 「かたち」のまとめ
でした。
いよいよ、くりあがりのある足し算が始まりました。
小学一年生が、つまづくポイントの一つです。
長女の学校では、くりあがりのある足し算では、片方の数字をサクランボのように分解して、足して10を先に作るという計算方法をしています。
数字を分解するという脳内作業が必要になってくるんですね。
毎日のように、足し算引き算の問題をびっちりやっていたので、小さい数での計算はそこまで苦戦しないはずです。
でも、繰り上がり・繰り下がりが理解できているか?
親としては気になって、チラチラとスマイルゼミ中も見ていました^^;
なるべく口出しはしない
助けを求められた時だけに否定せずに教える
ということを、なるべく心がけていましたよ。
つい、「あーだこーだ」言いたくなってしまうんですよね。
長女はメンタルが強いわけではないので、やる気を潰さないようにいつも気を使っています^^;