長男、4月・5月とコロナの影響でで休校が続きましたが、6月にやっと学校が再開することになりました。
と言っても、はじめの2週間は分散登校。
午前と午後に分かれて、1日に4時間分の授業を受けに行っていました。
3週間目に「いよいよ!お待ちかねの給食!」となり、長男、すごく楽しそうにしていました^^
友達の話もするようになり、親としても少し安心したのを覚えています。
ということで、6月は学校の授業や宿題をしながら、あいた時間でスマイルゼミなどのツールを使って家庭学習も取り組んでいました。
この記事では、スマイルゼミ1年生6月講座(発展クラス)の内容と学習結果についてご紹介します^^
スマイルゼミは「みまもるネット」という親向けサイトにログインすれば、子供の毎月・毎日の学習結果を見ることができます。
小学1年生6月の長男の学習内容と結果は・・・?
学習結果(総合)
今月の学習日数
29日/30日
1日平均学習時間
12分
受講した講座(2教科)
28講座/28講座
間違い直しが完了していない講座
1講座
学校が始まったので1日の家庭学習の時間は減りましが、ほぼ毎日スマイルゼミに取り組むことができていました。
それもこれも、ほとんどゲームアプリのおかげですね^^;
4月から引き続き「チョークダッシュ」にハマりまくっていたので・・・。
ただ、1つ間違い直しのできていない講座を発見。 ※国語の4回目、赤色になっている講座です。↑
みまもるネットをたまに見ていないと、気づかないですね。
これは近いうちにもう一度確認させようと思います^^;
国語の学習内容と結果
スマイルゼミ1年生6月の国語の内容は以下です↓
- ひらがなの れんしゅう
- けむりの きしゃ
- のばす おん
- じっくり みて かく
- すずめの くらし
- ひらがなの れんしゅう
- ちいさい ゃゅょ
- 「は」「を」「へ」
- ことばの もんだい
- ひゃくてんチェック
- いつ,どこで,なにを したかな
- じんぶつの ようすを あらわす ことば
- へんじを かんがえよう
1年生6月の国語は、 5月に引き続き「ひらがな」と、文章の流れで判断する「は」「を」「へ」、言葉の使い方、詩などを学んでいきます。
発展クラスの講座として、いつ・どこでに気をつけて文章を読む「いつ,どこで,なにを したかな」という講座と、穏やかな・意地悪だのような「じんぶつの ようすを あらわす ことば」を学ぶ講座がありました。
算数の学習内容と結果
スマイルゼミ1年生6月の算数の内容は以下です↓
- あわせて いくつ
- ふえると いくつ
- 0 の たしざんと たしざんのれんしゅう
- たしざんの もんだい
- ロケットを とばそう!
- 「たしざん」のまとめ
- たしざん はってん
- のこりは いくつ
- ちがいは いくつ
- 0 の ひきざんと ひきざんのれんしゅう
- どのように かさなって いるかな?
1年生6月の算数は、5月に引き続き「足し算」と、残りはいくつ?・違いはいくつ?などの「引き算の考え方」を学んでいきます。
発展クラスの問題では、少し難しい問題の「たしざん はってん」と、形の違うシールを少しずつ重ねた絵を見て順番を当てる「どのようにかさなっているかな?」の講座がありましたよ。
英語の学習内容と結果
スマイルゼミ1年生6月の英語の内容は以下です↓
- すうじ①
- すうじ②
- すうじに タッチ!
- まとめ もんだい
- まとめ もんだい トレーニング
長男はスマイルゼミ の幼児コースを 年中の12月から取り組んでいて、そこに英語プレミアムのオプションもつけています。
標準でついている英語の講座は月に4つあり、4月は「くだもの」、5月は「どうぶつ」、6月は「すうじ」の単語がメインでした。
6月の内容も英語プレミアムで既に学習している内容だったので、抵抗なく取り組むことができました。
以上、スマイルゼミ1年生6月発展クラスの内容と学習結果でした。
4月・5月は、学校関係の取り組みは出された宿題プリントだけ。
6月からようやく授業が始まり、親としては少し「ホッ」とした時期でした。
3週目からは給食も始まって午後に帰ってくることも多くなり、「長男の負担は大丈夫かな?」と様子を伺っていましたが、楽しそうに帰ってくるので学校生活は満喫しているようでした。
開いた時間でスマイルゼミと、学習系アプリも少し、家庭学習で取り組んでいましたが、ほとんどは学校と遊ぶ時間でしたね^^;
毎日の宿題や明日の準備なども、慣れない様子でしたが、お姉ちゃんに教えてもらって自分で頑張ってやっていました。
「ついに始まった小学校生活、楽しんでくれるといいなあ。」と親にも余裕ができた、6月なのでした^^