夏休みも終わり、一年生の二学期が始まりました!
9月は体育大会もあり、子供達は夏休み明けからすぐに運動会準備で忙しそうでしたよ。
この記事では、スマイルゼミ1年生9月講座(標準クラス)の内容と学習結果についてご紹介します^^
スマイルゼミは「みまもるネット」という親向けサイトにログインすれば、子供の月毎・日毎の学習結果を見ることができますよ。
9月の長女の学習内容と結果は・・・?
学習結果(総合)
今月の学習日数
18日/30日
1日平均学習時間
28分
受講した講座(2教科)
21講座/21講座
間違い直しが完了していない講座
0講座
夏休みが終わってから長女がたくましくなったと感じました。
一学期は、いろいろな環境変化の負担が大きくて癇癪を起こしたりもしましたが・・・
慌ただしい一学期をやり通して、夏休みでパワーチャージした感じです。
すごく大人びた感じがします。
お勉強の方はというと・・・?
毎日とはいきませんが、宿題もやって、スマイルゼミもして、明日の準備もOK!と長女のペースで頑張っています。
波はありますが、許容範囲としましょう!!
お友達と遊ぶ日も増えたりして、生活も変わってきていますからね^^;
国語の学習内容と結果
国語は依然として学習時間が少な目と出ますが、スマイルゼミの国語の内容が簡単だからしょうがないでしょう^^;
10講座とも全部終わっています!
スマイルゼミ一年生9月の国語の内容は以下です↓
- ひらがなのもんだい
- いちねんせいのうた
- なつやすみのできごと
- ゆうやけ
- かたかなのことば
- かたかなのもんだい
- うみのかくれんぼ
- かんじのれんしゅう
- 100点チェック
- ことばのもんだい
でした。
ひらがなの練習が落ち着いて、また教科書に沿った文章問題が多くなりました。
「いちねんせいのうた」「ゆうやけ」「うみのかくれんぼ」などは音読も毎日頑張っていましたよ。
算数の学習内容と結果
今大事な時期にある、算数。
こちらも11講座全部終わらせることができました。
スマイルゼミ一年生9月の算数の内容は以下です↓
- どちらがながい
- ながさをいくつぶんかで比べよう
- 3つのかずのたしざん
- きしゃでGo!
- 3つのかずのひきざん
- 3つのかずのたしざん・ひきざん
- 3つのかずのけいさん
- ながさくらべと3つのかずのけいさん
- どちらがおおい
- どちらがおおいかくらべよう
- 「どちらがおおい」まとめ
でした。
「どちらがどれだけ多いですか?少ないですか?」といった問題や、「4+1+2=?」のような3つの数の問題が出てきました。
算数は、徐々に複雑な問題になってきています。
長女の学校では、計算ドリルをものすごい量やっています。
毎日のように、足し算引き算の問題がびっしり書かれているプリントを、時間を計って5分以内に解けるようにしているようです。
「10までの数」「いくつといくつ?」の部分を完全に覚えてしまうまで、やらせるんですね。
この方法に似ているのが、お勉強の習い事として定番であり人気の公文。
公文も、繰り返し問題を解くことに重きを置いていて、時間内にプリントを何十枚とやるんですよね。
数をこなすことによって、身につける感じです。
小学生からこんなにやるんだな〜と、感心してしまいます。
自分の子供の頃はどうだったかな?
私は親が通信教育のチャレンジ進研ゼミをやらせてくれていましたので、自宅でやはり問題を解いていました。
毎日、自分の部屋に戻ると、チャレンジの該当ページと、市販の問題集が合わせて4冊くらい開いて置いてあったのをよく覚えています。
開いてあるページがノルマ、というルールで^^;
終わると母が部屋に来て丸つけして、寝るんですよね。
フクロウ先生は特別学歴がいいわけではありませんが、学生の頃からお勉強することに対しては抵抗がないです。
この子供の頃の記憶から考えても、学習習慣っていうのはかなり大事だと考えています。