夏休みが終わりそうです!
一ヶ月超えの長期休暇は、いろいろと思うことがありました^^;
夏休みの間、何をするのが長女にとってベストなのか?!
普段は児童ホームに預けているので、毎日児童ホームに通わせるってどうなの?!
児童ホームでは、クーラーの効いた部屋の中で本読んだりして、身体をあまり動かしていないみたいだけど大丈夫なの?!
など、いろいろな不安と葛藤がありました・・・。
そんなことはまた別の機会に書くとして。
この記事では、スマイルゼミ1年生8月講座(標準クラス)の内容と学習結果についてご紹介します^^
スマイルゼミは「みまもるネット」という親向けサイトにログインすれば、子供の月毎・日毎の学習結果を見ることができますよ。
8月の長女の学習内容と結果は・・・?
学習結果(総合)
今月の学習日数
14日/31日
1日平均学習時間
16分
受講した講座(2教科)
20講座/20講座
間違い直しが完了していない講座
0講座
月の半分はスマイルゼミができていたし、講座は全部終わらせることができました。
さらに夏休み講座として、ダンスなどの課外講座もあってなんだかスマイルゼミも夏休みっぽい企画が!
長女、少しだけやっていました^^;
親としては、7月に夏休みに入ってリズムが崩れたので、毎日規則正しく生活させることは大事だと思い、生活リズムを気にする毎日でした。
学校から出た、夏休みの宿題はかなり早い段階で終わせることができました。
というのも、児童ホームで、午前にお勉強の時間を2時間ほどとってくれるのです。
毎日宿題を持って行って取り組むと、7月の初旬にはもう夏休みの宿題が終わってしまいました。
そして宿題がなくなってからは、ネットで無料で配られている学習プリントなどを印刷してもたせていました。
(アサガオの観察・一行日記など毎日やらなければならないものもありましたが)
ということで、学習の時間としては、児童ホームに通っている日は2時間は何かしらやっていたことになります。
集中して取り組んでいたかは不明ですが、習慣としてはできていました^^;
月間の勉強時間を見ると、8月の後半に長期で帰省したので、6日間まったく学習しない日もありました。
スマイルゼミは持ち運びができる点もメリットの一つですが、県をまたいで数時間かかる帰省には、さすがに荷物がかさばるのでお家に置いて行っていました^^;
国語の学習内容と結果
国語は、一回の学習時間がだいぶ短かったようです。
でも、親の私が見ていて思いますが、国語はかなり簡単!
なので、ぱぱっと終わってしまっても、しょうがない気もします^^;
スマイルゼミ一年生8月の国語の内容は以下です↓
- ひらがなのれんしゅう
- ぶんをつくろう
- ひらながのもんだい
- せつめいぶんをよむ1
- せつめいぶんをよむ2
- さくぶんおたすけナビ
- ことばのもんだい
- かん字のれんしゅう
- さくぶんをよむ
でした。
こうしてみてみても、やっぱりスマイルゼミ8月の国語は簡単です!
ひらがなは一学期の間ずっと学校でも勉強してきたし、もう覚えている状態でしたので、スマイルゼミの国語で出題されるひらがなの問題は難易度が低すぎる印象でした。
問題:これはなんですか?(絵が表示される)
回答:カキ
みたいな、問題がたくさんありました^^;
ただ、夏休みは帰省したり遊びに行ったりとお出かけもよくありましたので、あまりガッツリ学習!という雰囲気じゃなくて正解かもしれませんね。
むしろ、夏休みは親がいろいろなところに連れて行ってあげて、経験をいっぱいさせるべきでは?!という心の葛藤がすごくありました(汗)
そんなに毎日行くところもないんですけどね・・・。
算数の学習内容と結果
算数の方はというと、こちらも学習時間は少なめ。
でも、上述の通り児童ホームで学習用にプリントを数枚印刷して持って行っていたのが、全て算数だったので、結構学習したんじゃないかな?
プリントの内容は、数埋め問題や文章問題などの応用問題でした。
スマイルゼミ一年生8月の算数の内容は以下です↓
- ブロックのかず いくつ?
- 7月までのおさらい「10までのかず」
- 7月までのおさらい「なんばんめ」
- 7月までのおさらい「いくつといくつ1」
- 7月までのおさらい「いくつといくつ2」
- 7月までのおさらい「たしざん1」
- 7月までのおさらい「たしざん2」
- 7月までのおさらい「ひきざん1」
- 7月までのおさらい「ひきざん2」
- おさらいワーク「たしざん・ひきざん」
でした。
一学期の総おさらいですね。
二学期からは繰り上がり・繰り下がりの足し算・引き算が始まるので、夏休みまでに「いくつといくつ」で10になるのか?5になるのか?というところは、絶対に押さえておきたいポイントです。
そろばんを習っていると、ここの部分は自然に身につくところです。
我が家も、長女が二年生に上がるタイミングで、そろばんを習わせたいと思っています。