本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

口コミ体験談 スマイルゼミ チャレンジ

チャレンジタッチとスマイルゼミどっちがいい?徹底比較!特徴と料金など

チャレンジタッチとスマイルゼミどっちがいい?徹底比較!特徴と料金など

小学生のタブレット学習といえば、ツートップで出てくるのが「チャレンジタッチ」と「スマイルゼミ」ですよね。

どちらも大きく広告をしていますので、ママ達の間でもみんな知っています。

でも、実際にどちらが子供にとっていい教材なのでしょうか?

それぞれに良いところがあり、子供との相性もあります。詳しく、解説していきましょう。

この記事では、チャレンジタッチとスマイルゼミどっちがいいのか?特徴と料金など徹底比較をしてみました。

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)はこちら

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)はこちら

チャレンジタッチとスマイルゼミの料金を比較

まずは、チャレンジタッチとスマイルゼミの月額料金を比べてみます。

チャレンジタッチの月額料金(標準コース)[税込]

月払い6か月一括払い12か月一括払い
1年生3,680円3,300円2,980円
2年生3,930円3,530円3,180円
3年生4,490円4,2003,740
4年生4,980円4,780円4,430円
5年生5,980円5,750円5,320円
6年生6,440円6,190円5,730円

※全て税込価格です。

※チャレンジタッチには【標準コース】のみ用意されており、スマイルゼミでいう【発展コース】にあたるものは無いですが、標準コースで発展問題に取り組むことができます。

※2019年11月追記:チャレンジイングリッシュについて

2019年度から、過去に有料で提供していた「チャレンジイングリッシュ」の英語デジタルレッスンも追加受講費0円で受講できるようになりました。

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

スマイルゼミの月額料金(標準・発展)[税込]

 標準コース月払い6か月一括払い12か月一括払い
1年生4,268円3,718円3,278円
2年生4,510円3,9603,520
3年生5,170円4,6204,180
4年生5,830円5,280円4,840
5年生6,710円6,1605,720
6年生7,260円6,7106,270
 発展コース月払い6か月一括払い12か月一括払い
1年生5,038円4,378円3,828円
2年生5,610円4,9504,400
3年生6,380円5,7205,170
4年生7,040円6,3805,830
5年生7,920円7,2606,710
6年生8,470円7,8107,260
 英語プレミアム月払い6か月一括払い12か月一括払い
HOPコース869円803円748円
STEPコース869円803円748円
英検コース4,378円4,0483,278

※公式サイトより料金表を割り出し、税込価格で表示しています。

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

 

入会金

チャレンジタッチもスマイルゼミも入会金は0円です。

小学生スマイルゼミの初期費用と月々の料金はいくら?割引と支払い方法など

 

専用タブレットの料金など(全て税込表記)

チャレンジタッチスマイルゼミ
入会時0円10,978円
退会時6ヶ月未満で退会もしくはスタイル変更の場合
9,900円
6ヶ月未満で大会の場合
32,802円
6ヶ月以上受講時
0円
6ヶ月以上12ヶ月未満で退会の場合
7,678円
12ヶ月以上受講時
0円

スマイルゼミはタブレット代があるため、チャレンジタッチとスマイルゼミでは入会時にタブレット代 約1万円の差があることになります。

チャレンジタッチ専用タブレット代金

チャレンジタッチは、通常はタブレット代9,900円ですが、6か月継続でタブレット代が実質タダになります。(2021年9月現在)

チャレンジ進研ゼミ:チャレンジパッド:算数の問題を解く画面

なので、6か月過ぎればチャレンジタッチを退会しても、タブレット代は請求されない上に、単なるタブレット端末として他の用途に使用出来る裏技もあります。

6ヶ月未満で退会した場合もしくは紙の通信講座へ変更した場合は、タブレット代9,900円(税込)がかかるので注意です。

また、チャレンジタッチは常時ではありませんが、入会キャンペーン時は6ヶ月継続しなくてもタブレット代がかからない場合があります。

特に新一年生の特典が熱い!過去に様々なキャンペーンがありました:チャレンジ 1 年生の入学準備号が凄い!12~3月は追加受講費不要で入学準備できる特典も!

※2022年4月チャレンジタッチ1ねんせいに 新タブレット登場!!

チャレンジタッチの専用タブレットが、2022年4月の1ねんせいから「チャレンジパッドネクスト」になります!

今までのチャレンジタブレットからさらに進化するのは、例えば以下のような点です。

  • タブレットの余白に書き込みができる
  • 式や回答を直接ペンで入力、自動採点される
  • ブロックを動かして考えるなど、手を動かして考える問題が解ける
  • 漢字もその場で書き順や画数をその場で正誤判定してくれる
  • 書いた漢字の字形をすぐに判定してくれる
  • 手をついて書ける
  • 紙のようなスムースな書き心地

詳しくはチャレンジタッチの特徴・良い口コミと悪い口コミ評判まとめ で書いているので、読んでみてね!

 

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

 

スマイルゼミ専用タブレット代金

一方スマイルゼミのタブレット代は、最低でも必ず税込10,978円かかります

また、12ヶ月未満で解約した場合に以下の金額がかかります。

・6か月以上、12か月未満で解約した場合 税込7,678円
・6か月未満で解約した場合 税込32,802円

スマイルゼミは「全額返金保証」というキャンペーンを常時行っているので、2週間のお試し利用ができ、2週間以内に返却すればタブレット代はもちろんかかりません。

全額返金キャンペーンを適用できるのはタブレット発送から約2週間です。(タブレット発送時に送られてくるメールに期限が明記されています。)

もし2週間経った後に退会した場合、利用期間によってタブレット代金が発生するので注意です。

タブレット代金についてはこちらの記事にも詳しく書いています:スマイルゼミのキャンペーン、タブレット無料は終了!現在は最低いくらかかる?

 

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

 

タブレット故障時のサポートを比較

専用タブレットについては、チャレンジタッチもスマイルゼミも、万が一の故障に対応する保証サービスがあります。

 

チャレンジタッチのチャレンジパッドサポートサービス
サポート費用1年間 1,836円(税込)
サポート内容サポート期間中に3,240円(税込)で交換可能
サポート対象・タブレットの自己破損時
・保証がきれる2年目以降の自然故障時

 

スマイルゼミのタブレットあんしんサポート
サポート費用1年間 3,600円(税抜)
サポート内容サポート期間中に6,000円(税抜)で交換可能
サポート対象・自然故障
・物損(火災・落雷・水濡れ)
※メーカー保証は物損は対象外

スマイルゼミのタブレット安心サポートについてはこちらの記事を読んでね:スマイルゼミタブレットのあんしんサポート解約はできる?

 

タブレット端末・ペンの性能は?

口コミを調べていますと、チャレンジタッチもスマイルゼミもさほど使用感は変わらないようです。

両方使ったことのある友人は、「スマイルゼミの方がタッチペンが使いやすい」と言っていました。

スマイルゼミを開発している会社は、もともと「一太郎」などのソフトウェア開発を専門としたジャストシステム。

教育機関にも関わる老舗会社なので、その開発力から、安心感がありますよね。

2019年11月追記---

スマイルゼミの一番新しいタブレット3は、手を画面につけて書くことができるということがウリのようですが、チャレンジタッチにも同様の機能が搭載されているのでしょうか。

という質問メールをいただいたので、念のため進研ゼミのサポートへ電話して聞いてみました。すると、

指でも書けるので手にも反応するようになっていますが、タッチペンを使用中はそちらに優先して反応するようになっているので手をついても書くことができます。

という回答をいただきました。

2021年10月追記---

2022年4月チャレンジタッチ1ねんせいに 新タブレット「チャレンジパッドネクスト」が登場したことにより、【手をついて書ける】【紙のようなスムースな書き心地】など改善されています!

 

チャレンタッチ・スマイルゼミ も、「全額返金」や「1ヶ月分の受講費のみで」などキャンペーンをすることがよくあるので、そういう時に実際に手にとって試してみるのも良いかもしれませんね。

※このように、記事を読んでいて何か疑問点があれば、お気軽にメールしてください^^

 

料金の比較まとめ

料金を比較すると、包括的に見て少しだけチャレンジタッチが安いと言えそうです。

タブレット学習教材の月額料金はいずれにせよ3,000円〜5,000円ですから、公文や塾などに通わせることを考えると、そもそもが安い価格帯です。

なので、むしろ気になるのは学習内容・中身ですよね。

次は、学習の中身にフォーカスして、優れている点や特徴などを比較してみます。

 

\\\詳しい料金体系や契約条件は、資料請求をして確認してくださいね///

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

 

標準コースを比較

チャレンジタッチが優れている点と特徴

動画や音声で学習内容を理解しやすいポップな授業形式

これは、チャレンジタッチ小学2年生の漢字学習の動画です。

キャラクターが応援してくれて、子供にとっては親切な印象です。

例えば下の動画は、小学校2年生で九九を覚えるためのゲーム感覚で出来る学習です。

チャレンジらしさ満載の問題ですね!

 

集中しやすい各単元量

チャレンジタッチの特徴として、例えば1年生では【1日10分〜15分】という学習時間を目標としています。

集中して短時間で出来るように工夫されているんですね。

お子さんも抵抗感なく、毎日学習できるようにという考えです。

しかしその反面、ボリュームが少ないという口コミも多いです。

ただ、このボリュームが少ないというのは以前のチャレンジタッチについてのコメントかな?とも思います。

現在タブレット学習サービスは競争が激しくなっているので、最大手の進研ゼミチャレンジタッチもいろいろな問題を用意したり、進化し続けています。

2019年11月 追記&修正 最新情報 ---

メインレッスンの他に、「実力アップレッスン」というものができました。

「実力アップレッスン」はメインレッスンの1.7倍の量になり、さらに発展コースも受講できます。

追加料金なしで学習できるので、もうチャレンジタッチに「ボリュームが少ない」ことは無いと言えそうです。

チャレンジタッチ小学講座-実力アップレッスン

2019年11月 追記&修正 最新情報 ---

  • チャレンジイングリッシュ」という英語講座を追加すれば、新学習指導要綱に基づいた英語のレッスンを受けることができます。
    (対象:1年生〜6年生)
    →2019年度〜チャレンジイングリッシュで提供していた英語のデジタルレッスンも追加受講費0円で受講できるようになりました。
  • プログラミング」講座が追加されました!チャレンジタッチのまま、無料で利用できます。
    (対象:4年生〜6年生)
    →2019年度より、プログラミングは全学年対象で受講可能になりました。

無学年方式のドリルアプリも標準搭載!

さらにさらに、メインレッスン・実力アップレッスンとは別に無学年方式のドリルアプリが追加受講費0円で利用できるので、ドリルを反復してやることで学習量を増やすことができます。

やはり勉強は反復が大事なので、反復問題までもタブレット一台でできちゃうという点は魅力的ですね。

小学校1年生〜6年生までのドリルをどれでも自由に解くことができるので、兄弟姉妹で活用できちゃうという裏技も^^

学年を超えて・いつでも練習できるので、隙間時間に良いですね。

数年前まではチャレンジの口コミを調べると「学習ボリュームが少なめ」という声が目立っていましたが、この無学年方式のドリルアプリならたくさんの問題を解くことができます。

  • 計算:小学校の計算単元を網羅した約3,000問を収録
  • 漢字:小学校の全履修漢字1,026文字を収録

 

英語も強化されてグレードアップ!

2019年度〜「チャレンジイングリッシュ」で提供していた英語のデジタルレッスンも追加受講費0円で受講できるようになりました。

英語だけで2600レッスン収録!子供のレベルに合った活用ができます。

スマイルゼミ が有料でオプション追加となるのに比べたら、チャレンジタッチはコスパ良し!という印象です。

チャレンジタッチの英語講座-英語レベル決定画面

 

子供が自主的に学習する仕組みが豊富

うさぎキャラクターのコラショなどから応援メッセージが届いたり、勉強スタート時間のお知らせアラーム機能などが付いています。

勉強を促してくれたり、問題の解き方などのサポート、もちろん自動丸付けまでやってくれるので、子供が一人でも学習を進めることができます。

この点は親にとって、負担が減るのでとても大きなメリットです。

さらにやる気アップのために、学習すると「ジュエル」がもらえるシステムがあります。

ジュエルを貯めるとマンガやゲームと交換できます。

チャレンジタッチのごほうび-ジュエルを貯めてご褒美をゲット!

毎日自分から勉強してくれるようになれば、親としては嬉しい限りですね^^

 

紙の良さを活かした教材も年に数回送られてくる

スマイルゼミはタブレットオンリーなのに対して、チャレンジタッチは紙教材もあります

学校のテストでよく出題される問題や、デジタルでは対策しづらい記述問題を、《テスト形式の問題集》という形で紙教材で送られてきますよ。

メインレッスンをタブレットで学習してから、紙でアウトプットするという流れをとることで、学力の定着を確認することができますね。

理科・社会には、学習内容を俯瞰できるまとめページなどもついていて、理由を答える記述問題やテストと同じ出題形式など、学校のテスト対策を意識した内容になっています。

※紙教材は年2回のお届け
※文量は、1教科あたり2ページと理社のまとめページという感じで、ボリュームは少なめです。あくまで補助の位置付けのようです。

いつもタブレットを学習しているなら、たまに紙の郵送物が届くと子供もやる気アップしますよね!

我が家の長女はスマイルゼミを利用していますが、チャレンジからのDMが届くと目をキラキラさせていますよ。
お試し教材も自分から進んで解いていたりします。

子供とっては、「自分宛にお手紙がきた」という感覚で嬉しいことなんだなと思います^^

チャレンジタッチを実際に利用した体験談も読んでね:小学校3年生の女の子がチャレンジタッチを使ってみた感想!体験談からみる良い点・悪い点

 

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

 

スマイルゼミが優れている点と特徴

学習ボリュームと内容

スマイルゼミは、メインの講座として国語・算数・理科・社会の4科目が教科書に準拠して用意されているほか、毎月配信される講座として英語も標準搭載

また、長期休みに配信されるプログラミング講座などのお楽しみもあります。

スマイルゼミ にも無学年方式の漢字ドリルと計算ドリルが標準で付いているので、1年生でも2年生のドリルができるし、3年生が2年生のドリルをすることもできます。

英語や特別講座などを合わせてみれば、チャレンジタッチよりスマイルゼミの方が学習量が多いです。

※2019年11月現在、チャレンジタッチも学習ボリュームが大幅に増えたので、比較できないくらいです^^;

英語で比べると、スマイルゼミは英語プレミアムが有料オプションなのに対し、チャレンジタッチは英語講座が無料でメインレッスンと演習ドリル2600問もついているので、ボリュームではチャレンジタッチに軍杯が上がるかも。

 

発展コースで学習量と質をアップグレード

標準コースのレベルでは物足りないという場合は、さらに発展コースにアップグレードすることができます。

発展コースでは、中学受験対策の学習も体験できますよ。

一方、チャレンジタッチはアップグレードを考えた場合、選択肢はオプションの紙教材のみです。

※2019年11月現在、チャレンジタッチでも追加料金なしで「実力アップレッスン」の発展問題に取り組めるようになりました。

スマイルゼミの発展クラスの体験談も読んでね:

スマイルゼミ発展クラスの口コミ評判!一年生長女の感想は?

スマイルゼミ発展クラスで中学受験対策はできるのか?合格者はいる?口コミや感想まとめ

 

漢字検定の学習に力を入れている

スマイルゼミは漢字検定に力を入れています

平成26年度・27年度では、「日本漢字検定 団体の部 奨励賞」を2年連続受賞するなど教材としての評価も高いです。

スマイルゼミのタブレット学習教材で多くの子供・学生が漢字検定に合格した実績がありますよ。

スマイルゼミの漢字検定キャンペーンはこちらで詳しく書いています:スマイルゼミから漢検の無料受検を申し込む方法!キャンペーンの条件や手続きについて

漢字検定って受けた方がいいの?って思った人はこちらも読んでね:小学生が漢字検定を受けるメリットと効果は?実際に受験した子供の反応

 

朝日小学生新聞の抜粋版が読める

豊かな心や的確な思考力・判断力を養うためには、子どものうちから世の中のできごとに触れておくことが欠かせません。

スマイルゼミなら、小学生向けにニュースをわかりやすく解説した定番紙「朝日小学生新聞」を読むことができます

約2週間分の記事から厳選したものが、毎月2回タブレットに配信されます。

発展クラスにクラスアップすると、さらに「よみとき天声人語」と「都道府県ファイル」が追加で配信されます。

朝日新聞読んでみた口コミはこちら!:朝日小学生新聞を3ヶ月購読してます[子供新聞の口コミレビュー]

 

入会時に前月分の講座を受講できる場合も

スマイルゼミはスマイルゼミもチャレンジタッチ も、入会して開始する月の前月分の講座を受講できるケースがあります。

例えば4月から入会として申し込みをすると、3月分も受講できるキャンペーンが春に実際にありました。

我が家の長女は小学校入学に合わせて4月からの入会で申し込みをしましたが、3月中旬にタブレット一式が届き、3月分の講座も受講できましたよ。

ちょうど3月分が入学準備の講座だったので、子供にとっても親にとっても嬉しいサービスですよね。

※スマイルゼミもチャレンジタッチ も、4月の盛大なキャンペーン時期は前月分の講座ができたり、いろんなサービスがつきます!

 

スターを集めてゲームや着せ替え、イベントが楽しめる

メイン講座・ドリルには「スター★がいくつもらえるか」が表示されていて、子供はこのスターを集めながら学習に取り掛かるようになっています。

新しく取り組む講座には3つ、まだ全問正解になっていない講座には2つか1つのスターが表示されていて、子供は自然とスターの多い方を選択して問題を解くようになるため、結果的にすべての講座を全問正解するまで・やり残しなく学習することができる仕組みになっています。

学習で貯めたスターは、その日のうちに最低3つ集めると、学習結果を親に連絡してゲーム画面に移ることができます。

また、集めたスター★でアバターの服装などのアイテムに交換することができたり、スマイルゼミ利用の子供達が2チームに分かれて玉入れ(スターを投げる)をして集まったスターの数を争うチーム戦のようなイベントもあったりして、とてもゲーム性が高い仕組みができています。

※みまもるネット管理画面からタブレット使用時間ゲーム利用時間をそれぞれ制限することができるので、ずーっとやっているということもなく安心です。

ゲームアプリだけでなく、マンガやインターネットを楽しむこともできます。

スマイルゼミのインターネットはキッズ対応で安心です:スマイルゼミでのインターネット利用は「Yahoo!きっず検索」!セキュリティや閲覧制限について

 

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

 

標準コースに含まれる英語の内容を比較

チャレンジタッチの英語

英語はネイティブ発音で、ゲーム形式のアプリで楽しく学べる工夫がされています。

アルファベットの大文字、小文字の学習も出来るようになっています。

小学1年生〜4年生

単語・アルファベット・「I like~.」「~ ,please.」などの身近な表現の学習が年6回に分けて配信されます。

小学5年生〜6年生

毎月学校の授業で習う表現に合わせて「話す」「聞く」練習ができるカリキュラムになっています。

毎月の単語ゲームで小5は約215語、小6は約180語を覚えられます。

録音機能を使用して、自分の発音をお手本と比べて確認できる機能も。

※2019年11月追記---

2019年度から「チャレンジイングリッシュ」で提供していた英語のデジタルレッスンも追加受講費0円で受講できるようになりました。

英語だけで2600レッスン収録、子供のレベルに合った活用ができます。

スマイルゼミ が有料でオプション追加となるのに比べたら、チャレンジタッチはコスパ良し!という印象です。

チャレンジタッチの英語講座-英語レベル決定画面

 

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

 

スマイルゼミの英語

スマイルゼミはイード子ども英語教材アワード2015「小学生」において、最優秀賞をはじめ、全5部門で顧客満足度No.1を受賞していてその教材の評価も高いです。

2018年4月から英語も毎月配信となり、動くイラストやネイティブ発音で楽しく英語を学習できるようになっています。

我が家は英語プレミアムコース(有料680円)を追加して利用していますが、内容はとても充実していて「英会話教室より身につくのでは?」と期待しています。

小学1~2年生

単語のみのレッスンで、楽しみながら学習をします。
ネイティブ発音の英語で聞き取ることができたり、発音できたりすることが目標となります。

小学3~4年生

単語・挨拶など基本会話・つづりと発音を学習します。
身近な場面での会話文を通して、基本的な表現に慣れ親しみながら、英語への興味を育てる仕組みになっています。

小学5〜6年生

5年生では、自己紹介、学校生活や身の周りのこと、行ってみたい国や地域のことについて伝える表現を学びます。

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

 

スマイルゼミの英語についてはこちらで詳しく書いています:

スマイルゼミ小学生英語の効果と評判は?標準クラスとプレミアムHOP・STEP・英検コースを徹底解説!

スマイルゼミ英語プレミアム申込みました!月額と一年間の料金は?途中からでもOK

 

学習の進捗を親が把握できる機能の比較

チャレンジタッチの管理ツール

「チャレンジタッチおうえんネット」にログインして、子供の取り組んだ日ごとや月ごとの学習状況、課題の提出状況などをいつでも手軽に把握することができます。

子供の学習状況のデータが蓄積されるのもいいですね。

「チャレンジタッチおうえんネット」保護者メールイメージ

また、子供への応援メッセージをタブレットに送信したり、子供から親へお絵描きメールを送ることもできます。

「チャレンジタッチおうえんネット」はとさんメール

[チャレンジタッチ]子供から親へ送られてきたメールが可愛いすぎる!文例集-ハトさんメール

進研ゼミの通信教育に関する各種手続きも、ネット上でできますよ。

メールで通知機能

【学習日に配信】
取り組み箇所や取り組み時間などを確認できます。
1日1回のメールです。

【週1回】おうえんネットメール
毎週月曜日に配信され、
1週間の学習の進捗が確認出来ます。

【月1回配信】おうえんネットメール
成績表メール:毎月26日に、1か月の取り組み結果をまとめた「成績表」へのリンクをご連絡します。

【課題返却時】返却お知らせメール
「赤ペン先生の問題」や「実力診断テスト」が返却されたことを通知するメールです。

会員専用ウェブ情報サイト

進研ゼミを利用している保護者は「保護者通信Web」「ベネッセ教育情報アプリ・サイト」にログインすることができます。

子供の教育に関する、役立つ教材・サービスや時期ごとに必要な「ゼミ」からの教育・進路情報が公開されています。

電子書籍「保護者通信」

子供の学齢・時期に合わせて教育情報が掲載されています。

「電子図書館まなびライブラリー」で読むことができます。

まなび相談室

勉強法や声かけなどに関する個別の相談をすることもできます。

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

 

スマイルゼミの管理ツール

スマイルゼミでは、「みまもるネット」という会員専用ウェブページにログインすることで、子供の学習の状況・設定・契約内容を一元管理することができます。

今月の学習項目と時間、1日の平均学習時間などはもちろん、国語や算数など教科別の学習状況や記録がグラフでわかりやすくまとめられています。

「みまもるネット」はスマートフォンのアプリやウェブブラウザで確認することができるので、時間がない人には非常に良いサービスだと思います。

「進んでいない教科はどれかな?」と思った時に、スマホでサッと子供の学習状況を知ることができますので、とっても便利です。

みまもるネット活用法はこちら:スマイルゼミのみまもるネット活用法!子供の学習状況を一元管理で把握できます

 

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

 

その他の比較

チャレンジタッチにあってスマイルゼミにないもの

赤ペン先生の添削がある

タブレット通信学習と言うと、自動採点機能で音声と動画解説により自ら進めていくという点が特徴ですが、少し機械的な印象を受けますよね。

チャレンジタッチでは、タブレット学習教材でありながら「進研ゼミ」の大きな目印である赤ペン先生がついています!

赤ペン先生の問題はタブレットの中で解くのではなく、紙の教材として手元に届きますよ。

問題を解き、郵送すると赤ペン先生からのメッセージとともに丸付けをしてくれるというもので、毎月ではないです。

子供にとっては普段のタブレット学習とは違い、ちょっとイベント感があって、けじめがつけられる良い機会になりそうです。

ちなみに「進研ゼミの運営部で受付されてから約3日ほどするとタブレットに回答が返却されるシステムになっているので、添削サービスにありがちなタイムラグがそれほどないのもメリットです。

ただし、紙の通信教育チャレンジゼミとは以下の点が違います。

  • 赤ペン先生の問題は単元のまとめ的な出題ではなく、書くことを重視した問題と指導となる
  • 問題の解答と答え合わせの返却はチャレンジタッチ上に配信される(ネット返却のみ)
  • 努力シールが集まりにくい ※

ちなみに、タブレット学習でも赤ペン先生への提出課題は毎月あり、紙と同じく担任制です。

※2019年11月修正
チャレンジタッチの努力賞は毎月のレッスン完了で付与されるので、トータルで集まるポイント数は紙の講座と変わりません。

付録が付いてくる

学習付録が付いてきます。

また、体験型アプリが毎月チャレンジパッド(タブレット)に配信されます。

この体験型アプリは教科書に沿ったお勉強内容じゃないものになります。

保護者向けの冊子はありません保護者向け情報サイト「チャレンジ通信.net」で提供

紙の教材が付いてくる

時期のタイミング、例えば夏休み前などは、特別に紙のテキスト教材が届きます。

いつもタブレットなので、たまに紙の教材が届くのも子供にとってはお手紙っぽくて刺激になっていいですよね!

努力賞でリアルプレゼントがある

赤ペン先生の問題や実力診断テストと、毎月のチャレンジタッチの学習完了に対して努力賞ポイントがつきます。

ポイントをためると可愛いバッグやチャレンジパッドのカバーなどのリアルな物と交換できます。

 

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

 

スマイルゼミにあってチャレンジタッチにないもの

長期休みに配信されるプログラミング講座

昨今話題になっているプログラミングですが、スマイルゼミでは長期休みに合わせて年4回、プログラミング講座が配信されます。

内容はこちらで書いています:スマイルゼミ小学生プログラミング講座はいつから?内容と特徴まとめ

※2019年11月修正追記----

チャレンジタッチにもプログラミングがあり、通年で講座が配信されます。(1〜2年生:4回配信/年、3〜6年生:6~9回配信/年)

スマイルゼミ もチャレンジタッチも、プログラミング講座は配信されます!

 

安心のインターネット検索が利用できる

子供が「Yahoo!きっず」というアプリから検索を利用できます。

アダルトサイトなどの見て欲しくないサイトはブロックされるので、安心です。

キッズ対応のインターネット、詳細はこちら:スマイルゼミでのインターネット利用は「Yahoo!きっず検索」!セキュリティや閲覧制限について

すごいキミ!表彰イベント

スマイルゼミには、髪型や顔、服装を着せ替えて自分だけのアバターを作ることができる機能があります。

学習量に応じてもらえる「スター」とアイテムを交換して、服装を凝ったものに変えることができたりするので、子供も結構喜ぶ機能です(!)

このアバターを通して、月にどのくらいのスターを獲得したか?をランク付けで表彰するイベントがあります。

相対評価ではなく絶対評価なので、一定の学習量をこなせば一番上のランクで表彰され、他の表彰された子供(アバター)を見ることができます。

我が家では、これが結構子供のモチベーションになっていて、ライバル意識をくすぐるみたいです^^;

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

 

つまり、チャレンジタッチとスマイルゼミどっちがいいの?

みなさん、これらの比較情報を読んで、どちらがいいと思われましたか?

私も数年間、小学生の通信教育について色々と見てきていますが、チャレンジもスマイルゼミ も業界の競争で負けじと開発がどんどん進んでいますので、どちらも同じくらいの質・量で均衡しているように見えます。(今はタブレット学習が盛り上がってるから、競争も激しい!)

だから、私の考えとしては、正直言って子供との相性だと思います。

すごく抽象的な表現なのですが、

  • スマイルゼミはシュッとしていてシンプル。
  • チャレンジタッチはワイワイ賑やか。

という感じです。

学習習慣がついていない子供の場合は、付録がついたり紙教材がきたりと賑やかなチャレンジを利用して、勉強させるきっかけにすると良いかもしれませんね。

逆に学習習慣がついている子供の場合は、スマイルゼミでシンプルに勉強に集中できる環境を与えてあげても良いかもしれません。

 

また、ネット接続(通信)なしでもタブレット学習ができる、いわゆるお出かけモードはチャレンジタッチにもスマイルゼミにも搭載されていますよ。

旅行や帰省の時にもタブレットだけで学習できるので、この機能は便利です!

最近話題のプログラミング講座も両者に標準で配信されるし、高い効果が見込めるタブレット英語学習も両者共に配信。

甲乙つけがたい感じになっています。

一度、資料請求して雰囲気を実感してみると子供にどちらが合っているか、わかると思いますよ。

料金もあまり差がありませんので、本当にどっちがいいか迷うところです・・・!

 

\\\検討するなら、まずは資料請求///

▶︎▶︎▶︎スマイルゼミ(公式ページ)資料請求はこちら

▶︎▶︎▶︎進研ゼミ小学講座(公式ページ)無料体験教材・資料の請求はこちら

 

\\\それぞれの口コミ評判はこちらにまとめています///

チャレンジタッチ▶︎▶︎▶︎チャレンジタッチの特徴・良い口コミと悪い口コミ評判まとめ

スマイルゼミ▶︎▶︎▶︎小学生スマイルゼミの特徴・良い口コミと悪い口コミ評判・料金などまとめ!

 

進研ゼミ小学講座の無料資料請求はこちら

進研ゼミ小学講座 全て揃って月あたり2,980円

進研ゼミ小学講座【公式ページ】

 

スマイルゼミ無料の資料請求はこちら





スマイルゼミ【公式ページ・資料請求】

 
 
スマイルゼミの資料請求の前に必読!

スマイルゼミ体験会の特典・場所・日程は?QRコードを入手してお得に申し込もう【最新】

スマイルゼミキャンペーンコードを資料請求と体験会で入手する方法!特典内容は?

スマイルゼミのキャンペーン、タブレット無料は終了!現在は最低いくらかかる?

スマイルゼミ資料請求をしてみよう!メールor電話?なかなか来ない?いつ届く?キャンペーン特典情報も

 

スマイルゼミの申し込みが決まっている方はこちら

スマイルゼミ申込は紹介IDメールアドレス入力でギフピー貰っちゃおう!フクロウ先生の紹介制度

小学生スマイルゼミの初期費用と月々の料金はいくら?割引と支払い方法など

 

スマイルゼミの口コミ

スマイルゼミの評判は?口コミと感想・特徴を実際に使ってまとめました

スマイルゼミの悪い口コミと評判は?タブレット学習のデメリットと危険性

スマイルゼミ発展クラスの口コミ評判!一年生長女の感想は?

スマイルゼミ幼児コースを1ヶ月利用した感想口コミ*5歳でもタブレット学習は効果するのか?

スマイルゼミ発展クラスで中学受験対策はできるのか?合格者はいる?口コミや感想まとめ

 

スマイルゼミ体験談

スマイルゼミタブレットを設定しよう!開封からwi-fi設定までの簡単ステップで届いた当日から学習をスタートできます

スマイルゼミ新一年生準備講座を始めてすぐ熱心にお勉強?その内容とは

スマイルゼミ新一年生準備講座から一年間使ってみた体験談

スマイルゼミを5年生~6年生が使ってみた感想と効果

スマイルゼミはゲーム時間の制限設定を!ゲームアプリばかり夢中にならないために

幼児向け小学校入学準備のすまいるぜみが公開!記者会見に行ってきました*タブレット通信教育

小学校入学準備にすまいるぜみ幼児コースはどう?一足先に勉強してみたレビュー*タブレット通信教育

 

スマイルゼミの英語

スマイルゼミ英語プレミアム申込みました!月額と一年間の料金は?途中からでもOK

スマイルゼミ小学生英語の効果と評判は?標準クラスとプレミアムHOP・STEP・英検コースを徹底解説!

スマイルゼミ英語プレミアムHOP・STEP・英検コースの口コミ*効果や感想のアンケート結果!

 

スマイルゼミと他の通信教育の比較

チャレンジタッチとスマイルゼミどっちがいい?徹底比較!特徴と料金など

学研ゼミとスマイルゼミを比較!感想と評判を両方利用してまとめてみました

 

スマイルゼミの一押しポイント

スマイルゼミのみまもるネット活用法!子供の学習状況を一元管理で把握できます

スマイルゼミでのインターネット利用は「Yahoo!きっず検索」!セキュリティや閲覧制限について

スマイルゼミ小学生プログラミング講座はいつから?内容と特徴まとめ

 

スマイルゼミ豆知識

スマイルゼミタブレット3のスペック・サイズ・sdカードの入れ方など「故障しやすい」は本当?

スマイルゼミのタブレットはandroid化できる!改造ではない公式の方法と注意点・活用法まとめ

スマイルゼミ途中入会の講座開始はいつから?月額料金の支払いはどうなる?

スマイルゼミに問い合わせをするには?サポートへの連絡と繋がりやすい時間帯、よくある質問まとめ

スマイルゼミタブレットのあんしんサポート解約はできる?

スマイルゼミから英検の無料受検を申し込む方法!キャンペーンの条件や手続きについて

スマイルゼミから漢検の無料受検を申し込む方法!キャンペーンの条件や手続きについて

スマイルゼミタブレット3専用の保護シート・フィルムおすすめは?ブルーライトカットで目を保護しよう!

スマイルゼミ退会理由は何?アンケート結果!返金・タブレット代について*データは残る?再入会はできる?
 
 

進研ゼミ小学講座の資料請求はこちら

進研ゼミ小学講座 全て揃って月あたり2,980円


進研ゼミ小学講座【公式ページ】

 

進研ゼミ小学講座の口コミ

チャレンジタッチの特徴・良い口コミと悪い口コミ評判まとめ

チャレンジタッチとオリジナルスタイル、どっちがいい?比較してみました!

進研ゼミ小学講座の体験談

小学校3年生の女の子がチャレンジタッチを使ってみた感想!体験談からみる良い点・悪い点

[チャレンジタッチ]子供から親へ送られてきたメールが可愛いすぎる!文例集-ハトさんメール

チャレンジ進研ゼミの解約方法は?退会手続きと一括払いの場合、タブレット返却、努力賞についてまとめ

進研ゼミ小学講座と他の通信教育の比較

チャレンジタッチとスマイルゼミどっちがいい?徹底比較!特徴と料金など

ポピーとチャレンジ進研ゼミ、小学生ならどっちがいい?料金や教材内容などの特徴から比較してみました
 

Recommend Posts・Ad

  • この記事を書いた人
フクちゃん

フクちゃん

関西圏在住、夫・10歳・7歳・5歳の5人暮らし。
小学生の家庭学習や子供の教育についてブログに書いています。
インスタでは、小学生のママ・パパ向けに役に立つ情報を発信中です。
ツイッターでは、気になるニュースをチェックしています。
フクちゃんの楽天ROOMはこちら

-口コミ体験談, スマイルゼミ, チャレンジ

© 2024 フクちゃんの小学生向け家庭学習ラボ